![ねこまんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の女の子がおやこひろばで泣き続けています。幼稚園に行くことに不安があります。声かけの方法を教えてください。
2歳半の女の子です。来年の4月から幼稚園に行く予定で、今年の5月からは月に一度、その幼稚園のおやこひろばに行っています。
2歳頃から人見知りがひどく、特に年配の方と同じ年位の子を異常に嫌がります。おやこひろばは1時間だけなのに、「帰りたい帰りたい」と泣きわめき続け、「ママも一緒にいるからおもちゃで遊ぼう」と言っても泣き叫んだまま。他の親子は交流しつつ楽しく遊んでいるのに、泣いているのは1人だけです。通い続ければ慣れるのかもしれませんが、最近では「幼稚園」という単語を聞くだけで泣きだすようになってしまいました。
来週またおやこひろばがあるのですが、少しでも泣かずに遊べるように、どのような声かけをすればよいでしょうか(。´xω×)?
- ねこまんま(5歳4ヶ月, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おやこひろば行くのをやめて、幼稚園を延期することはできないのですか?😭
嫌がってるところに行かせるのは可哀想だと思います😣
娘さんにあった別の幼稚園があったり、早すぎるということがありますから😨
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
普段、場所見知りはしますか?
場所見知りなら何度も通えば慣れますが、
単純に幼稚園が嫌なら
歯医者さんや、病院が嫌いで
行っただけで泣いちゃうのと同じだと思うので
行くことが逆効果になるかもですね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も年配ギャン泣き人見知りです!
人に慣れさせようと育児サークル2時間泣きっぱなし。心折れますよね。
そこの指導員さんに聞いたら、仕方ないよ!慣れ慣れ!そのうち泣かなくなるから大丈夫だよって言われました。
泣くから可哀想だからって離れていけば余計孤立するかなって思うので私は泣こうがめげずに行くようにしてます。「こんなおもちゃあるんだねー!どうやるかな?」とかとりあえず気を持たせるしかしてませんが💦
幼稚園の時も良く泣いてママから離れない友達が居たのを覚えてます。でも入っちゃえば遊んでましたし、心を鬼にする!じゃないですが、泣いてもそのうち良くなるかなーって思います!
コメント