※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女1歳4ヶ月、次女4ヶ月を育てる母親が保育園と社会復帰について悩んでいます。次女を保育園に入れるべきか、3歳まで自宅保育を続けるべきか迷っています。夫は自宅保育を希望し、経済的余裕はあまりありません。子育てと復帰についての経験を教えてほしいです。

長女1歳4ヶ月、次女4ヶ月の年子2人を育てています。
保育園と社会復帰について悩んでいます。

現在パートは産休育休の条件を満たせず休職中。

現時点で、1歳と2歳クラスは空きなし。
0歳は空きあり。

次女を0歳のうちに保育園に入れて、長女は空きがで次第保育園に入れるようにするか。
もしくは、
2人とも3歳を待ってそれまで自宅保育か。

3歳まで待つとなると私は30代半ばになっており、社会復帰できるか不安。今の会社は退職することになると思います。資格はありません。なので今のうちに保育園に入れて復帰を急ぐか。
でも3歳まで2人と一緒にいて子育てをしたい。特に長女は発達がゆっくりで理学療法士さんとのリハビリが月に2回はある。しっかりサポートして成長を見たい反面、早く保育園に行く方が刺激があるのかなぁ、、、とも思う。
夫は3歳まで自宅保育を希望。一馬力で生活は出来ますが、すごく余裕があると言うわけではありません。毎月少しずつ貯金が出来てるかなぁくらいです。

悩んでいるうちに保育園の空きはなくなるし、でもこの可愛い時期の成長見届けたいし。
保育園に行くことで集団生活ができたり、身の回りのことが出来るようになるだろうし。自宅保育でどこまでやってあげられるのか不安もあります。

同じように悩まれた方や、復帰をしたけどしなくてもよかった、復帰してないけどすれば良かったなど色々とお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。


コメント

ちゃむ

下の子を0歳児ですぐ入れるとママリさんは働かないといけませんよね?その間(あきが出るまで)上の子はどうするのでしょうか?

3歳までまつのではなく来年の4月入園で2人とも入園というのはダメなのでしょうか?(2人入園できるか分かりませんが、、)

  • ちゃむ

    ちゃむ


    ちなみにうちは去年9月に2人とも途中入園です
    3歳まで自宅保育したかったですが金銭的に無理なので諦めました💦

    旦那さんの収入だけで貯金が出来るくらいなら私なら働かず3歳まで自宅保育すると思います!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々説明不足でした、すみません。
    産休育休明けは働かないといけないのですが、休職中であればいつか復帰する前提であればすぐに働くなくても預け続けることが出来るそうです。2人とも入れるならすぐに復帰したいですが、長女が空きがないので次女を先に入れて、その間長女は自宅保育、保育園に入り次第仕事復帰すれば良いと役所の方に言われました💦変な仕組みだとは思いましたが、、、
    来年の4月入園も考えましたが私はパートなので例年の傾向から点数的に入園は難しいかも、とも言われました🥲

    3歳まで自宅保育したい気持ちと、もっと金銭的に余裕を持って生活したい気持ちと揺れています😓
    長々とすみません。
    ご意見ありがとうございます!

    • 4時間前
  • ちゃむ

    ちゃむ


    そうなんですね!地域によって様々ですもんね💦
    1人だけ預けるのは何となく可哀想だし、保育料払うのもったいない無いって私なら思っちゃうので上の子の空きが出た時点で一緒に入園させるかもです🤔(その時点では0歳児の空きがないかもですが、、)

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、タイミングよく空きがあればいいんですけどね😭
    ありがとうございます!もう少し悩んでみます!

    • 4時間前
...

うちの地域は求職中でなら3か月以内に仕事が決まればそのまま保育園継続出来ますが上の子が居て入れないのであれば3か月以内に見つけても退園になると思うので幼稚園を選びます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    求職中ではなく休職中なので役所に確認したら退園にはならなさそうです。
    タイミングが難しいので幼稚園も含めてもう少し考えたほうが良いかなと思いました、、ありがとうございます!!

    • 3時間前