
現在34週で里帰り準備中。友人から「産まれてから揃えても大丈夫」とアドバイスを受けたが、必要なものだけ買いたい。夏生まれなので肌着、ガーゼ、おくるみ、おむつは購入済。他に必要なものは何か教えてください。
現在34週!先日、里帰り出産のため、里帰りして、必要なものを集め出しました。
赤ちゃん本舗や西松屋で必要なものリストを貰って集めようと思ったのですが、「そんなのいらないよー!産まれてから集めれば大丈夫」っと友人に言われますー💦
実際、本当に必要なものだけ買っておこうと思うのですがこれは買ったけどいらなかったーとかこれは絶対必要!ってもの教えてください。お尻ふきとか爪切りとか細かいものまで知れるとありがたいです。
夏生まれなので現在、肌着(コンビ肌着、長肌着)ガーゼ、カバーオール二着、おくるみ、おむつ、を購入し、チャイルドシート、ベビーカー、沐浴の湯船は頂き物であります。
- みっく(6歳)
コメント

ぺい
お尻拭きは特売でドサっと買いましたが、消耗が激しいのでもっと安いうちに沢山買っておけば!と思いましたよ〜。
爪切りは3日に一回くらいするのでマストです。
一番買って良かったのは、電動の搾乳機です。大活躍しています。
買っても使っていないのは手動の鼻水吸引器ですね💦痛そうだし怖くて、挫折しました。

みさ
代わりに買いに行ってくれる人がいるなら、好みの分かれる洋服など以外は退院後でもいいかもしれませんね☺️
書かれているもの以外だと、赤ちゃん用の洗剤、爪切り、ベビー用の綿棒も必要かなと!
哺乳瓶は買いませんか?消毒用品とかも必要になってくると思います!
-
みっく
哺乳瓶は産まれてからにしようとおもっています!
消毒用品って哺乳瓶用のですよね?- 6月18日
-
みさ
そうです!哺乳瓶のです!
哺乳瓶自体使わない場合もあるかもですが😌- 6月18日
-
みっく
そうなんですね!じゃぁ必要なら哺乳瓶と一緒に購入します!ありがとございます
- 6月19日

K S
昼間寝かす布団、石鹸、爪切り、綿棒、保湿剤、おしりふきくらい、オムツ捨てるゴミ箱じゃないですかね?
私も出来るだけ買わずに育ててます。
ハイローチェアを4ヶ月で貸してもらえたのは大活躍してます。
-
みっく
保湿剤はどのようなものがいいんですかね?ベヒーオイルで大丈夫なんですか?
ハイローチェアーって何ですか?無知でスミマセン💦- 6月18日
-
K S
保湿剤はワセリンとアトピタ使ってます。ベビーオイルは買ったけど、おへその掃除くらいしか使ってません。
ワセリンはお尻とか口周りの水分でかぶれやすいところの保護、ウンチ出ない時の綿棒浣腸に活用。
アトピタは全身の保湿です!
ハイローチェアは写真のです。
家事するときとかとなりにおいとけば静かに待っててくれます。
あと離乳食の初期おすわりできるまで使ってました。- 6月18日
-
K S
あと赤ちゃん専用のタオルとか作ってないし、洗濯も分けてないです。
最近なんか梅雨でバスタオル乾きにくいので、小さいバスタオルで体全然負けないけど気にせず使ってます 笑- 6月18日
-
みっく
ワセリンとアトピアですね!
ドラッグストアーで購入可能なんですかね?
ハイローチェア-!これも知人から頂きました!
使うのかなぁ?って思ったけど重宝するんですね!
コメントありがとございます- 6月19日
-
K S
西松屋、ドラッグストア、どこでもだいたい売ってます!
あと爪切りはヤスリ付きがおススメです✨ちっちゃい手なのに、爪が薄くてめっちゃ痛いです😅- 6月19日
-
みっく
そうなんですね!やすり付きですね!貴重な情報ありがとございます
- 6月19日

みぃくぅ
哺乳瓶はいらなかったです。
産院でももらえたのですが完母で哺乳瓶拒否でした。
なので調乳グッズ(買ってないですが)とかも買わないほうが良いですね。
-
みっく
退院後から完全母乳だったんですか?
私も哺乳瓶は産まれてからにしようと思ってます!- 6月18日
-
みぃくぅ
うちは4人います上の3人は完母です。
長女はちょっとは哺乳瓶吸ってくれましたが長男と次女は全くダメでした。
次男はGCUに2週間入ったので搾乳したのを哺乳瓶で飲ませてましたが退院してからめんどくさくて直母ばっかりしてたら哺乳瓶全く吸えなくなってしまいました。- 6月18日
-
みっく
そうなんですね!私の母乳の出方しだいってことですね!哺乳類は産まれてからにしたいと思います!ありがとございます
- 6月19日

a.u78
授乳クッション買いましたが、全く使わず場所とるだけで邪魔です🙌💦
授乳は🤱←こんな感じでやるのが当たり前!と出産前は考えてましたが、私の場合縦抱きで授乳だったので全く使ってません。
-
みっく
授乳クッションですか!?
病院の入院グッズに入ってるんですけど…使わないですかね💦- 6月18日
-
a.u78
授乳クッション、持参なのですか🙄?!
私が産んだ病院は、授乳室と各部屋に置いてありました💦- 6月19日
-
みっく
はい!持ち物に授乳クッションって書いてありました!
授乳クッション推進してるんですかね?- 6月19日

くるみ
ボディソープ、シャンプー、ふわふわのバスタオル、保湿剤、授乳クッション、母乳パッド、生理ナプキン、哺乳瓶洗う洗剤、スポンジ、消毒セット、赤ちゃん用の洗濯洗剤
哺乳瓶とミルクは産院で使っていたものを退院した日に買いました。
-
みっく
保湿剤やボディソープはおすすめとかありますか?
どのようなものを買えば良いのかわからなくて…- 6月18日
-
くるみ
私はPigeonの泡タイプものを使っています🤗
保湿剤はPigeonの乳液タイプのものを使っています!- 6月18日
-
みっく
pigeonですね!調べてみます♪ありがとございます
- 6月19日

メロンパンナ
哺乳瓶系は生まれてからで大丈夫です😊搾乳機も生まれて母乳次第👍
ベビー綿棒、ガーゼハンカチ、バスタオルは赤ちゃん専用買いました😊
モスリンガーゼのおくるみみたいなやつも肌着だけで過ごすからかけて寝かせてました😀
赤ちゃんのボディソープもすぐ使います😙
私も夏生まれなんで、首周りとか赤くなって可哀想でした😰
入院中に乳首切れてプロペトかワセリン貰っておくと赤ちゃんにも使えてよかったです😆
あとおしり拭きでかぶれる子もいるので、うちはコットンぬらして使ってたので未だにまとめ買いしたおしり拭きあります😂😂
-
みっく
汗で荒れて赤くなっちゃったんですか?
その時はベビーパウダーとか使ったりしてたんですか?
肌が弱かったらお尻ふきも使えないかもしれないんですね💦- 6月18日
-
メロンパンナ
うまれてしばらくは首のしわのとこ、脇、お股、ムチムチな感じなので蒸れて湿疹みたいなのでます😅
パウダーは毛穴埋めちゃうからよくないみたいなので、とにかくワセリンぬってましたよ!
おしり拭きで一日何回も擦ると摩擦で赤くなって、そこに、おしっこうんちつくから可哀想で、西松屋ででっかいコットン800円くらいで売ってるの使ってました👍- 6月18日
-
みっく
夏生まれだと汗もかくし荒れやすいんですね💦
参考になります!ありがとございます- 6月19日

ちゃま
うろ覚えです😂
★マスト
ベビーソープ、保湿剤、蓋つきのゴミ箱、布団、綿棒、母乳パッド、抱っこ紐(退院後でも大丈夫)
★あれば便利(退院後で大丈夫)
タンクトップ肌着、バウンサーやハイローチェア、乳頭保湿剤、オムツゴミ箱用の消臭剤又は臭わない袋、授乳クッション←産院で使い勝手を知ってからの方がいいと思います💦
★人によるもの(退院後の方が無駄にならないもの)
哺乳瓶、哺乳瓶関連セット、搾乳器←私は乳首の形的に使えませんでした💦
うちの子は吐き戻し多かったのでそうそうにスタイ使ってたので買ってあると楽でした😊
-
みっく
布団ベビー布団ですか?大人用で寝かせていましたか?
スタイは暇なときに手作りしました♪- 6月18日
-
ちゃま
子ども用を買いました!
私の寝相が悪いので一緒に寝るのが怖くて😱
すごいですね✨私は不器用なので全部買っちゃいました〜💦- 6月18日
-
みっく
そうなんですね!里帰りから戻ると寝かすところがないので購入かんがえますー!お布団ってお昼寝ようとはまた違うんですよね?
- 6月19日
-
ちゃま
たぶん違う…ですかね?😂
うちは昼間はハイローチェアをリクライニングしてそこでお昼寝、起きたら少し背もたれ高くするって感じで使ってません💦- 6月19日
-
みっく
ハイローチェアー大活躍だったんですね!
参考になります!ありがとございます- 6月19日

退会ユーザー
娘が8月生まれです!
オムツ用ゴミ箱、おしりふきウォーマー、搾乳器、授乳ケープ、鼻水とるやつ、哺乳瓶、おくるみ、衣料用洗剤、沐浴料、ベビーパウダー、おしゃぶり、洋服(まだ小さいから外出するときが少ないままサイズが小さくなる)はわたしは必要なかったです🙋♀️
オムツやおしりふきはその子によって合う合わないがあるので大量に買わないほうがいいかなと思います(´-`)
-
みっく
そうなんですね!
お尻ふきは産まれてからかんがえることにしますー!
夏生まれだとみんな肌着で寝かしとくって聞くんですけど肌着で寝かせてましたか?- 6月19日
-
退会ユーザー
最初ムーニーのおしりふき使ってましたが数ヶ月前に赤ちゃん本舗のおしりふき使ってます😆
昼間も寝るときも長肌着でした!冷房つけてるときは+タオルケットでしたよ( ˆㅇˆ )- 6月19日
-
みっく
夏生まれだとカバーオールとかもいらないんですかね?
一応2枚だけ購入しました!
参考になる情報ありがとございます- 6月19日
-
退会ユーザー
2着買って1着もらったんですけど娘に会いに来てくれるときや、買い物に行くときくらいだったので1~2枚あれば大丈夫だと思います🙆♀️
- 6月19日
-
みっく
そうなんですね!丁度良かったです!
ちなみに何月ごろから着せだしますか?祖母がいろいろプレゼントしたがるので大きめのものを買って貰おうと考えているのですが…- 6月19日
-
退会ユーザー
わたしの母もよく服買ってくれます( ˆㅇˆ ) 長袖を持ってなかったので、長く着れるように80サイズを買ってもらいました😊
確か肌着だけでは涼しいかなと思った秋頃から肌着+カバーオール着せてました👍👍- 6月19日

みっく
夏生まれだと汗もかくし荒れやすいんですね💦
参考になります!ありがとございます
みっく
爪切りですね!ありがとございます。
今は鼻水はどのように対処してるんですか?
ぺい
鼻水は今の所は出ていないので大丈夫ですが、必要になったら耳鼻科に行こうと思っています。その方が安心なので!
みっく
そうなんですね!これから暑くなるので寒くなって必要になったら購入考えます!ありがとございます