![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ウサビッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウサビッチ
うちは昼夜逆転だったので辛かったです、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今日で1ヶ月ですが夜はずーっとソファで座ったまま寝てます。
睡眠時間は2.3時間くらいです。
身体バキバキで辛いです(;_;)
-
ママリ
まだ1ヶ月だと新生児みたいなものですもんね💦
抱っこじゃないとダメな感じですか?😱- 6月18日
-
退会ユーザー
おっぱい飲みながら寝落ちがいいみたいです。
布団に運ぶと起きて泣かれるので座ったまま動けません。゚(゚´ω`゚)゚- 6月18日
-
ママリ
私の子もおっぱい飲みながら寝落ち、ミルク飲んで寝落ちするのに布団に置くと起きちゃうんです😱
しかも飲んでるときは寝てて全然進まないのに終わるとお目目ぱっちりになります💧- 6月18日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
慣れない授乳と昼夜逆転ですね💦
-
ママリ
昼夜逆転辛いですよね😭💦
いつごろ治りましたか??- 6月18日
-
♡
2.3ヶ月くらいだったと思います😭
今も夜何回か起きますが、あの頃よりは辛くないです(笑)- 6月18日
![うきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うきー
昼夜逆転➕背中スイッチ
15分おきに泣いておっぱいだったのでなかなかでした💦
吐き戻さないようソファにもたれかかって息子を抱いて昼寝の毎日…
3ヶ月!うちは落ち着くまで3ヶ月かかりましたね😅
-
ママリ
背中スイッチほんとしんどいですー😭😭
3ヶ月ですか…先が長いです😭😭💦- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ホント最初の2ヶ月はご飯もろくに食べれず主人にもイライラでした(笑)
おろすと泣くからずっと抱っこ。
トイレ行きたいときは泣くの覚悟でおろしてダッシュ(笑)
3ヶ月になる前くらいから夜はぐっすり寝てくれだして
昼間は少しの音にも敏感でいまだに背中スイッチありますが
夜は触ってもまったく起きません😂
必ず終わりがくるので頑張りましょう😭💦
-
ママリ
私と全く一緒ですね😅💦
トイレ極限まで我慢してダッシュで行ってます💦笑
3ヶ月くらいから落ち着いてくるんですね😅頑張ります✊- 6月18日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
頻回授乳でガッツリ眠れなかったことです。自分の就寝はソファで仮眠。抱っこしながら座ったまま寝てました。運が良ければ赤子と一緒に横になる...といった感じでした😭。
-
ママリ
みんな背中スイッチに悩まされてますね💦どれくらいで落ち着きましたか?- 6月18日
-
なみ
今2ヶ月ですが、少し落ち着いてきたように感じます。
ですが背中スイッチ、上の子の教訓ですが、成長とともにまた敏感に復活しますよ!
低月齢の頃は、エルゴのインサートに入れたままベットに置くとかなりの確率で起きずに寝てくれます。
寝返りするまでは危なくないので、平面になる敷布団ではなく、ふかふかの掛け布団にくぼみを作って寝せると長く寝てくれました。(いまも時々やってます。)熱がこもって暑いので、エアコンで温度調節必須です。
あとは、爆睡を確認するまで根気よく抱っこネンネ(自分もその間寝ます!なんなら、もしくは散歩します。)してからベッドに寝かせると、そのまま寝てくれます。
大変ですが、ご無理なさらぬよう!- 6月18日
-
ママリ
落ち着いてもまた復活するんですね😱
大きくなって今より重くなってまた復活されたらめちゃくちゃ大変ですね😅
ありがとうございます😊- 6月18日
-
なみ
もう少し大きくなれば昼夜認識してくれるので、夜はきっと寝てくれますよ!- 6月18日
ママリ
昼夜逆転辛いですよね😭😭
どれくらいで治りましたか??
ウサビッチ
1ヶ月検診で相談したら無理にでも朝起こしてあげて!と言われ、可哀想ながら1度起こしてからまた寝かせてました。
おかけで2ヶ月あたりには早寝早起きになりましたよ笑