庭で遊んでいたら近所の人に「お友達いないの?」と言われ、幼稚園に行かないと言われた。娘はまだ1歳で友達がいない状況。同じ経験ありますか?
さっき庭で娘と2人で遊んでいると、たまーに会うそこそこ近所の方が通りました。
そしたら、その人が娘に一人で遊んでるの?
お友達いないの?って1分の会話で2回も言ってきました。
そのお友達いないというのは、友達が今いなくてたまたま一人なのかでは無く友達が、1人もいないという意味です。こんな失礼なこと言う人いるんだと思いビックリしました。
なのでみんな幼稚園にいってますといったら、あなたもそろそろ行かないとねって言われてさらに腹が立ちました。
まだ娘は一歳で2歳にもうすぐなります。
は?っておもいました。
まだ幼稚園にいけませんけど?
それに少子化で近所についこの前みで子供なんていませんでした。最近引っ越してきたり新しい家がたってきてちらほら見かけるようになり年上の友達は何人かできましたが同級生は近くにはいません。そんな環境なのに親と遊んでるから友達がいない、さらーって幼稚園いかないからみたいな言い方されて腹が立ちました。
みなさんもこう言う失礼なこと言われた経験ありますか?
エピソードがあれば聞かせてください!
- ちゃん♡
コメント
てぃん
生後1ヶ月経つかたたないかで、どうしても買い物に行かないといけなくて、連れて行ったら、おじさんに、小さいのに外だして…って言われたのは腹が立ちました💦
上もいるので、全く外出さないは無理です💦
わかってるよ!と思ってしまいました💦
退会ユーザー
とくに自分のエピソードなくてすみません💦
その人ちょっと意味わからないですね…気にしないほうがいいですよ😱
多分子どもが何歳で幼稚園行くとか知らない人なんじゃないですかね?😫
事情も知らずに好き勝手言う人いますよねー😓
-
ちゃん♡
わざわざありがとうございます😊
前からお散歩途中でたまに話す人だっただけにショックでした💦- 6月18日
guam
すみません……全然腹が立たなく普通の会話じゃないですか?逆にびっくり……💦💦
その人もそういう深い意味ではないと思いますよ
-
ちゃん♡
娘には友達がいないで一人で遊んでるとか、1人で遊んでるのは幼稚園に行かないからだとかそんな風な言い方は普通の会話なんでしょうか?
嫌味に聞こえました💦- 6月18日
ちっち
知らないおばぁちゃんにまだ小さいのに(まだ首すわってない時です)真っ黒に日に焼けてかわいそうにーって言われました!
地黒ですがなにかっ⁉️笑
-
ちゃん♡
えー!ひどい。
うちは色白だったんですけど、病気みたいに白いわねと言われました。
もぅどんな子でもいうんだろーなー。- 6月18日
-
ちっち
ほんと失礼ですよね!
今となっては笑い話ですが😂笑- 6月18日
ちゃんはな
デリカシーなかったり
そういうこと気にせず
グイグイ言ってくる人嫌ですよね。
言い方もあるのかな?と思いました
同じ内容でも言い方なんかで
受け取り方も変わってきますし
そういう言い方しか出来ないなら
話しかけないでほしいですね😩💦
私は上の子がまだ7ヶ月くらいの時
おさんぽしてたら 知らないおじさんから
男の子?って聞かれて
花柄のふりふりの服着せてるのに
何をみて物を言ってるんだ?
と思いましたが、女の子ですよー!
って言ったらそのおじさん
本当に?って言ってきて、
は?嘘つくわけねぇだろと腹立ちました。
大体男の子か女の子かわからんなら
女の子って言っとけよとも思いました。(笑)
その人は女の子と言っても
疑ってきたり何回か確認?してきて
とても腹立ちました(´・ω・`)
でも、本当に男の子にみえるみたいで
1歳の頃前髪を初めて切ったんですが
切るまでほっとんど男の子に
間違えられてました😭😭
猫ちゃんの顔がついたお洋服とか
女の子のお洋服きせてたのに、、。
ショックでしたね😂
今ではいい思い出ですけど💭(笑)
-
ちゃん♡
そんな嘘ついて、誰得だよ!
というか服装みろや😡
本当に本当に、そういう言葉しか言えないならスルーでいいですよね。
だれも話しかけてないし!!
でもどんなことしてもどんな子でもケチをつけたがるんでしょうね。
幸せなひとだから余計に!
とおもってます笑- 6月18日
はじめてのママリ
同じ経験はないですが、人の子育てに口出されるとほんとイライラします😑
〇〇した方がいいよ!とか、こんな小さいのに〇〇させてるの!とか、なんでも口出す人いますよねー😫
うちもこんな小さいのに外遊びさせて!(1歳半ですが?)とか、もう保育園いってるの!?かわいそう…(育休一年なんだから仕方ない)とか、病気で点滴してる時に、母親がしっかり見てないから重症化するんだ(2日寝ずにみましたが?)としらないじーさんから言われたり…
もはや病気なんだな、とわたしは思いますし、そーゆー人は嫌味言ってる自覚がないのでひとつも悪気ないタイプです💦
無視して忘れた方がいいですよ😞
-
ちゃん♡
わかります!
家庭状況が違うんだからほっといてよっておもいます。
えー?むしろ一歳半って外遊びした方が足もしっかり歩けるようになるしいいですよね笑
保育園だってその家の状況があるし考えかたもあるし。
幸せな家庭をみてそういう事しか言えないんでしょうね💦と思うようにしてます。笑- 6月18日
なみなみ
あー、面倒くさい方いますよね。
年配の方にそういうタイプ、たまにいますね。
うちの近所にもいますよー😅
あまり外に出てこないのねー(その人と会わない時間に外出してるだけで毎日散歩や公園に行っている)とか、児童館に通って友だち作ってあげなさい(場所見知りで児童館が嫌いで公園が大好きなだけ、友だちいるし)、とか。
適当に話切り上げて、とにかく距離置いてます。
言い返してもあんまり効果ないし、関わらないのが1番だと思ってます😅
-
ちゃん♡
そうですよね!
そーいう人が母親や義母じゃないだけよかったなーとしみじみおもいます。
いう人いますよね笑
あなた24時間みてるんですか?っていってやりたい笑- 6月18日
退会ユーザー
子どもをつれて散歩していたら町内のおじいさんに「一人っ子は可愛そうだから、最低3人は産まないと」と言われたことがあります。
不妊治療でようやくできた我が子。
入院4ヶ月でやっと生まれた我が子。
先生から奇跡の子だと言われたくらい大変だったので2人目は望めません。
でもそんなこと言えないし苦笑いするしかありませんでした。
苦笑いしていたら「笑ってないでちゃんと考えないと子どもが可愛そうだよ」とまた言われました。
今思い出してもムカつきます。
-
ちゃん♡
えー!そういうデリカシーがない発言本当にやめてもらいたい!
1人っ子だからかわいそうとか誰がきめたんだよ怒
むしろ3人産んだからって幸せとは限らないらないし!
こうちゃんさんのお子さん大切にコウノトリ🕊さんが運んできてくれたんです❤️
そんな奴の発言は記憶からポイしましょう!- 6月18日
ちゃん♡
わかりますわかります!
その一瞬だけみればそうかもだけど、たまたま病院の帰りで必要なものを買いに寄ったとかでもダメなの?とおもいます。
上の子がいるなら特にですよね!
何にも知らないで!って私がその人にいってやりたい!