![ななみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の第二子を預かり、寝かしつけで苦労しています。1歳2歳の子供の寝かしつけ方法を教えてほしいです。
複数育児をしている方に質問です!
前提として、私は上の子と1歳から一緒に住んでいないので複数の子供と同時に接する方法がわかりません。
今日、友達が第二子出産しまして、上の子(2歳2ヶ月男児)を泊まりで預かりました。
産まれる前からの交流で普段からよく会っていて私には人見知りをしなかった子で、お互いの家の出入りもあります。
寝かしつけが苦労しました…。
うちの娘が大暴れではしゃいで、奇声をあげて転がり回って息子くんの顔を弄ったり蹴ったり乗っかったりして、息子くん大泣き。
娘もつられて大泣き。
息子くんを泣き止ませるために抱っこしたり構うと娘がヤキモチでさらに大泣き。娘を構うと息子くんもヤキモチ?で大泣き。
とりあえず息子くんをなだめて落ち着かせてから、静かにしていられる子なので一旦待ってもらって娘を先に無理やり寝かしつけました。
その後静かになった寝室で落ち着いたのか息子くんひとりでに就寝。
自分は放置された!と思って精神的に不安になっていないか心配です😭
年子のお子さんがいる方や歳の近いお子さんをお持ちの方ぜひ1歳2歳ごろの寝かしつけ方を教えてください🙏
おそらく退院までの1週間、床上げまでたまに泊まりに来ると思うので何かよきアドバイスをお願いします😭
- ななみん(7歳, 12歳)
コメント
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
お風呂は三人で入るのが時間も短時間ですんでいいかなと。
寝かしつけはななみんさんが真ん中に寝て両脇に男の子と娘さんにしてトントンですかね。
ななみん
排水溝が詰まってて逆流してくるから汚くて、風呂マット敷いてるんですがなにせ狭いアパートで😅
お風呂は帰宅した友達の旦那さんにお願いしようかなと思います(´・ω・`)
いずれ自分が子供産んだらを考えるといい練習になるな〜とは思うのですが…
娘が暴れるのでいつもあそび疲れて力尽きて眠るスタイルだったのが仇となりました💧
両脇トントンしようとしても娘は逃げ回ります(´・ω・`)