
コメント

退会ユーザー
受け取って義実家に何かプレゼントをします😍もちろん子どものも買って「いつもありがとうございます。おかげでこれを息子に買えました!」とか言いますかね😊💕

いろちゃん꒡̈⃝
ご好意であげられているのならありがたく頂いてもいいと思います😊頂いたお金はお子さんのために貯金されたり、頂いたお金で義理の両親にご飯をご馳走したりしてはどうでしょうか!?
あとは母の日や父の日のギフトを少し豪華にするとか😊
-
つねつね
ありがとうございます!
いいアイディアです、参考にします❗- 6月17日

りー
もらったものを置いて帰る…というのはあまり良くない気が😣
私があげる立場だったら…悲しくなります。
もらったお金で何かお返しをする、逆に誕生日や母の日などにお金を添える、などで返した方が気持ちがいいかなと思います。
-
つねつね
ありがとうございます
確かに悲しいとか言われましたね😅
もっと相手の立場で考えるほうがいいかなぁ、参考にします❗- 6月17日
-
りー
いくら裕福ではないといったって、借金してまで渡してくる訳では無いと思うので、余計な心配はせずありがたく受け取りましょ😊
- 6月17日
-
つねつね
ありがとうございます❗
今度は受け取ります
直接貯金とかプレゼント買うとかにします😄😄😄- 6月17日

ひろ
5.6万は高額なので受け取るのためらいますね😭どうしてもなら、お返しにな何かプレゼントしたりですかね?
うちも義実家に泊りに行くと、私個人に3000円〜5000円、娘には小銭をジャラジャラ、旦那には帰りご飯かお茶して帰り〜と5000円〜1万円くれたりします💦
要らないと言っても、カバンに押し込まれるか押し問答になり結局頂いてます😅
モーニングとか晩御飯言ったら義母が払ってくれて、旦那が払おうとするのにレジで揉める程で結局折れる形です。
義母いわく1度出したお金は引っ込めん!との事です💦
有難いですが、困りますよね💦
-
つねつね
ありがとうございます
確かにそうですよ、有難いですが、同時的に困ります。特に主人が受け取りたくないです。
いらないと言っても、こっそりカバンに入れる時もありました。頂くことしかできなかったですね。
ご意見参考にします❗今度は何かプレゼントをします❗- 6月17日

ニーニャ
私ならそのお金、そのまま貯金するかな~と思います💦
万が一、義両親に何かあったときそこから惜しみなく出せるようにしたいです…😅
病気や入院、自営の方に何かあった時などを考えちゃいますね。お金に余裕があるのであれば、有難く使わせて貰いますが、そうでないならちゃんと将来を計画的に考えてるのか疑問に思ってしまいます😫
-
つねつね
アドバイス、ありがとうございます
これもいいアイディアですね😃
その時はただ苦労している義両親のお金取ることは駄目だと考えていました。
貯金ですね、参考にします- 6月17日
つねつね
ありがとうございます❗
いいアイディアです😁
参考にします