※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
昊
子育て・グッズ

新米ママが、赤ちゃんが吐き戻しをした際の心配を相談しています。病院に行くか迷っており、何か対処法があるか不安です。

吐き戻しについて
6月9日に出産したばかりの新米ママです。
今日夜7時半頃母乳をあげて寝かせていたんですが、8時半までの間に寝ながら2回ミルクを戻しました。ネットで調べて大丈夫かなとは思うんですが、どうしても心配で(;_;)
何かしてあげられることとかあるんでしょうか(;_;)?
吐いてからもずっと寝てるんですが、実は苦しかったりとかあるのかなとか…鼻つまりもあるようで…(;_;)
訳あって一人での育児なのでどうしたらいいのか分からず(;_;)吐いたから胃の中ないはずなのに、泣かないし…
このまま続くようなら病院に行こうとは思ってます。

コメント

べび

私も産んだばかりのとき、ゲップは全くしないし、吐き戻しするし、5回連続で吐き戻ししたときもありました!
ゲップしないこともあり、母乳をあげたらしばらく横向きに寝かせてました^^
吐き戻ししたときも、横向きにして、吐いたものが詰まったりしないようにしましたよ^^

病院ではゲップしなくても、オナラしてるなら大丈夫。
吐き戻しも全然しちゃう子はしちゃうから大丈夫って言われましたよ^^

  • 昊

    そうなんですね><安心しました(;_;)
    母乳をあげてすぐに横にしたからいけなかったのかな…とか思ったんですが、よかったです(;_;)
    おならはしてます><💩するときもぶりぶりーとしてるので一緒に空気も出てるかな?とは思ってるんですが…

    • 6月17日
  • べび

    べび

    だらだらと出る程度なら大丈夫ですよ、噴水みたいな出るのは良くないみたいですけど…

    オナラ出てるなら、大丈夫ですよ(><)

    わたしも授乳後10分で5回連続で吐き戻ししたときは心配でしたが…
    その後なんとも無かったですし^^

    • 6月17日
  • 昊

    よかったです><
    10分で5回連続って心配になりますね><
    噴水みたいな吐き戻しじゃなかったら、あまり気にしないようにします!

    • 6月18日
あいう

保育士です。
うちの子も吐き戻しすごくおおかったですよ!6ヵ月まで続きました!
噴水みたいにはいてなければ大丈夫です!

赤ちゃんは満腹中枢がないのでお腹いっぱいってのがわかりません。
なので飲まされたら飲ませられただけ飲みます。
飲みすぎたのかもですよ!

あと赤ちゃんは産道をとおるために鼻がひくいので鼻は詰まりやすいです。ミルクが飲めてれば大丈夫です。3カ月くらいから鼻詰まりはマシになってきますよ!

いまは色んな病気流行ってるので小児科いくともらうのでミルクが、のめてて熱とかなければいかない方がいいですよ
赤ちゃんは病気なると入院になりますし

  • 昊

    噴水みたいには吐いてないです><口からだら~と出してる感じです。

    飲みすぎたんですかね><いつも母乳あげる→寝る→横に寝かせる→すぐ泣く→母乳って感じで、足りないのかなって思ってました。
    親からも足りてないからミルクあげなってよく言われて…

    鼻の件そうなんですね!苦しそうで可哀想で(;_;)ミルク飲めてますし、熱も測ってますがないです><
    麻疹も流行ってる地域にいるので、あまり子供を連れて出歩きたくないなぁと…

    • 6月17日
  • あいう

    あいう

    横に寝かせると泣くのは背中スイッチがあるからですよ◡̈♥︎

    口からだら〜なら大丈夫ですよ◡̈♥︎
    うちの子なんて吐き戻し常習犯で、動きだしてからは部屋のあらゆるところに水たまりができてました!

    麻疹だけじゃなくてアデノとかRSも流行ってます!これは月齢低いと入院になりますし熱もなくミルクも飲めてるのであれば普通のことですよ!
    私も気になり、検診で聞いたりしたけど、仕方ないと言われました。
    鼻吸い器買って家で吸ってあげるのもいいですよ!これから鼻吸いきは絶対必要になるので

    • 6月17日
  • 昊

    抱っこしても泣きやまなかったりするので、母乳あげるんですが、これが正しいのか分からず…
    水たまりってすごいですね!
    あまり気にしないようにします!

    そうなんですね、勉強不足でした><
    2週間検診で水曜病院行くので病気ならないように気をつけないとですね😞
    そうですね、鼻吸い器買います><

    • 6月18日
さと

私も新米ママで同じ心配してましたけど、一1ヶ月半ごろからゲップが上手にできるようになって、一日にちょろっと垂れる程度しか吐かなくなりました!

それまでは飲む度に吐いたり、私の洋服も着替えないといけないくらい吐いた事もあったので、1ヶ月検診で聞いてみたら『大丈夫ですよー、ママがお洗濯大変ですねー😊』って言われただけだったので、、ちょっと安心しました💓

鼻づまりみたいなのもあったのですが、それも1ヶ月検診で聞いてみたところ、赤ちゃんは鼻腔とか器官が狭いから仕方ないですと言われました。

食欲がない、鼻水がダラダラ、熱がある、わけではなければ風邪ではないそうです👶

お子さん、上手く飲めるようになりますように🍼💖

  • 昊

    ママの洋服も着替えないといけないぐらいって相当ですね><
    苦しそうに、息してるように感じてしまって😞何もしてあげられなくてごめんねってなります😞
    息子が産まれた日数分、ママ歴なので、一緒に成長できたらいいなと思います><

    その3点特に注意して見てみます!

    • 6月18日