
コメント

さよ
産まれるまではどこにいたんですかー??
同居になった、きっかけはなんだったんですかー??

ままり
私も初め同居でしたが我慢の限界で、
その時初めて旦那に意見しました。
義両親はいい人たちだから好きだし、
凄くお世話になってて感謝もしてるけど、やっぱり自分の家じゃないから何するにしても気を使うし気が休まらずにしんどいから同居解消したい。と普通にそのまま気持ちを伝えましたよ!
-
ウサギ
それで解消出来たんですか?
義両親との関係はどうですか?- 6月17日
-
ままり
義父がゴネてちょっと揉めたんですが、義母が間に入ってくれて義父の事を説得してくれたので何とか解消できました!
同居中は嫌いだったんですが、解消してからはちょうどいい距離感だしギスギスする事もなくなり今ではいい義両親なので好きです。
義両親は2人とも解消反対しそうな感じですか?- 6月17日

退会ユーザー
同居してる限り仕方ないかなと思います。
うちは同居しようと思って二世帯を建てようとハウスメーカーに相談しに行ったら
とても親身になってくれる営業さんで、
『二世帯で本当に良いのか、覚悟はありますか?』と聞かれました(笑)
ハウスメーカーさんからしても
二世帯で苦労してる人の方がほとんどだから
二世帯の覚悟してくださいって感じみたいですよ(笑)
うちは二世帯やめました(笑)
-
ウサギ
覚悟要りますね!確かに!
うちは新たに建てた訳じゃないのでそうなれば断固嫌だ!建てない!と言ってたと思います。- 6月17日

退会ユーザー
わたしは1人目妊娠してからの敷地内同居です◎義両親はいい人です。
いい人っていうのが逆にかなりネックにはなってたんですが、いろいろと耐えられず近隣の市にマイホームを計画中です。
こうなる前はダンナに毎日のように、泣きながらもうムリ…と訴え続けました。
-
ウサギ
そうなんですね!
どういう所が耐えられなかったですか?- 6月17日
-
退会ユーザー
やっぱりプライバシーが保てなくて、鍵閉まってるのに合鍵使って開けて侵入してこられたり、子どもを保育園に入れる云々で介入されたりとかです。
- 6月18日
-
ウサギ
合鍵はキツイですね!
そうなんですよね!いい人ネックありますよね。- 6月19日

ウサギ
んー、そうですね。
多分、旦那に家を継がせようって考えがあるんだろうし、反対しそうですね。
元々、結婚したら住まわせようって考えだったんだなって結婚してから思いました。

ウサギ
上はおちゃさんへの回答です。
ウサギ
産まれるまではアパートで暮らしていました。
私は母が居ないし里帰り出来ないから来なさいって話が進んで嫌だ!って私は最後まで言いましたが、駄目でした。
さよ
そうだったんですね💦
もうアパートは解約してしまったんですか?!
旦那さんにやんわり言って3人で過ごせるようにしたいですね💦
ウサギ
はい、解約して来ました。
産まれた後だったので義両親も手伝ってくれましたが旦那が礼言っとけって言ったけど正直いらっとしました。