
コメント

mo'mo18
忙しい時は旦那さんのお弁当..冷凍食品フル活用してます(*_*)
夜ご飯の残ったおかずを少し足したり..
完璧にこなすことないんですよ♬
今は育児優先で良いと思いますよ(^_^)

はるママ
私はご飯作るときは、おんぶしてました♪
おんぶするとママとくっついて安心するのか、おとなしかったです(*^▽^*)
家事は全部しなくても大丈夫ですよ!!
-
わみ
おとなしいいい子ちゃんですね(^ω^)
うちは抱っこ紐が変わった形で、おんぶすると周りが見えないからなのか、しばらくすると泣き叫びます(*_*)
そのまま寝てしまうと、お昼寝しすぎて夜なかなか寝れなかったりです(°_°)
なので、夜寝かしつけてから作ってるので、日によっては旦那さん待ちぼうけです笑- 11月16日

kao
うちも何にも言わないし、週の半分くらいは夕飯いらないので楽させてもらってます!
なので主人が休みの日は子供を見てもらって料理ちゃんとします。外食も多いですけど…。
4月から働くのでこのペースで行こうと思ってます。共働きだと私の負担の方が多いなぁ~と思ってますが。
-
わみ
私も休みの日からちゃんと料理始めてみます\(^o^)/
うちも外食多めです(*_*)
まだ先ですが、うちも共働きする予定です。
旦那さんの協力が必要だし、助かりますよね!
たしかに負担も今より増えますね(*_*)頑張ってください!- 11月16日

まゆみ3ママ☆
子供3人居ますが、一番上のお兄ちゃんが(9才)、見ててくれるので助かっています(o^-^o)
どうしようもないときは、おんぶで夕飯作ってますね(;^_^A
-
わみ
お兄ちゃんえらい!
助かりますねー(^ω^)
おんぶ泣いちゃうんです(*_*)
かわいそうなので、時間がない時は頑張ってもらいますが、おんぶに慣れるものなんでしょうか?- 11月16日
-
まゆみ3ママ☆
おんぶ苦手な子、けっこう多いですよね(;^_^A
ネンネ中に、準備だけしておくと楽ですよ♪
材料だけ切ったり茹でたりなど。- 11月16日
-
わみ
やっぱり寝てる隙にちょこちょこ準備するのが良いんですね!
ありがとうございます(^O^)- 11月16日

プロジェクトD
こんばんは(^^)
私の息子も7ヶ月です!
私は実家住まいなのですが両親共働きなので
4人分の家事全て私がやってます(*_*)毎日てんてこ舞いです笑
とりあえずキッチン近くにベビー布団?をしいて見える所で料理します!
寝返りしたら起こしに行って、近くにオモチャを沢山おいて。笑
お昼くらいに悪くならないものを下準備して(野菜を切ったりお肉の下味をつけたり)なるべく調理しやすい所までやっておいて
その間家事全てを終わらして子供とあそんで
寝ても寝なくても 夕方に晩御飯とお弁当の具も作ってしまいます(^^)
晩御飯のおかずも全然入れますし、私を抜いて3人分のお弁当を晩御飯のおかずも入れないで作るのなんて時間がなくて出来ないので( . .)
ご飯だけはタイマー予約して朝一炊けるようにしてもっていってもらってます!
-
わみ
息子ちゃん同級生ですかね(^ω^)?ひとつ上かな?
4人分!大変ですね!
うちはキッチンからリビングが見えないので、姿が見えないと後追い?まだハイハイはしませんが、かまってー!って泣きます。
ベビーベッドがあるので、キッチンの横に置いて試してみたいと思います!ありがとうございます(^O^)- 11月16日
わみ
おかず全部冷凍食品でもいいですかね笑
夕食のおかずは翌日まで冷蔵保存ですか?
最近おすわり出来て、一緒に遊ぶのが嬉しくて、気付くと夕方だったり
一緒にお昼寝してたりで、簡単な夕食ばかりで飽きてきちゃいました笑
mo'mo18
冷蔵保存です(^_^)
わたしは夕飯の時にお弁当もおかず詰めて冷めたら冷蔵庫いれてますww
最近は美味しいレトルトたくさんあるので
出しても気づかれないですよ\( 'ω')/
お互いがんばりましょう♬
わみ
朝作るより楽そうですね!
参考になります(^ω^)
旦那さん味音痴なんでレトルト試してみます笑
ありがとうございます(^O^)