
コメント

よし
夫が国保ならmamamさんも国保ってことですよね?
よし
夫が国保ならmamamさんも国保ってことですよね?
「お金」に関する質問
4月生まれで0歳児クラスの慣らし保育中です👶🏻 施設に介護士として時短使わずに復帰します。 7時半〜18時前まで利用の予定ですが、なんだか可哀想になってきました、、。 まだこんなに小さいのに、泣きながら慣らし保育の…
子供にママきらいとハッキリ言われ心折れました 長年の不妊治療、それにより正社員もやめ社会人としても無価値な時間を過ごし、ホルモンのせいでぶくぶくと太りただでさえ妊娠できないのに女としても無価値 妊娠中もずっ…
好きでもない人に首を絞められたり、お尻を叩かれたり、避妊もせずに性行為を強要されたら心が壊れてしまうのは当然のことじゃないでしょうか? たとえその相手に地位や名誉、お金があっても親と同じくらいの年齢の人にそ…
お金・保険人気の質問ランキング
みーーー
国保です!!!
103万超えて働くことはないのでどうなるのかなと思いまして😭
50万円とかでも国保や保育料影響あるなら
このまま働かずいようか迷って居ます😭
よし
103万は扶養のことじゃなかったですっけ?社保の!
国保でも収入によって料金は変わりますよ〜保育料の事はわかりませんが、
国保のお金は年の収入によって保険料変わるはずです!
みーーー
ということは50万円でもたとえ10万円でも
夫の収入と合算されて考えられるんでしょうか?(>_<)
よし
国民保険は地域によって料金違いますが、世帯で合算されるはずですよ!
国民保険は収入がなくても毎月払わないといけないですし、稼げば稼ぐほど月にかかるお金も高くなります😂💦
みーーー
そうなんですか?(>_<)
10万でも上乗せって感じですね(>_<)