
コメント

よし
夫が国保ならmamamさんも国保ってことですよね?
よし
夫が国保ならmamamさんも国保ってことですよね?
「お金」に関する質問
我が家はもともと財布別です。 最近気づいたのですが 生活費負担額おなじくらいです。 私はいま育休中です 仕事してたときはパートで17.18マン手取りでした。 旦那は手取り23.24万 何で育休中で手当が少ないのに 私の負…
今お付き合いしている人が、 先払い買取?みたいなのを利用して 借入?しているみたいなんですが、 問い詰めますか? こっそり携帯見てしまったわたしも悪いのですが、 妹にもお金を借りていることがあったみたいです。 …
【妊活辛いです…】 どこにも吐き出すことが出来ない気持ちをここに書かせてください。 結婚3年目子どもが大好きな29歳です。 妊活を始めてから2年半が経ちます。 結婚してから自己流でタイミングをとるものの妊娠せず、…
お金・保険人気の質問ランキング
みーーー
国保です!!!
103万超えて働くことはないのでどうなるのかなと思いまして😭
50万円とかでも国保や保育料影響あるなら
このまま働かずいようか迷って居ます😭
よし
103万は扶養のことじゃなかったですっけ?社保の!
国保でも収入によって料金は変わりますよ〜保育料の事はわかりませんが、
国保のお金は年の収入によって保険料変わるはずです!
みーーー
ということは50万円でもたとえ10万円でも
夫の収入と合算されて考えられるんでしょうか?(>_<)
よし
国民保険は地域によって料金違いますが、世帯で合算されるはずですよ!
国民保険は収入がなくても毎月払わないといけないですし、稼げば稼ぐほど月にかかるお金も高くなります😂💦
みーーー
そうなんですか?(>_<)
10万でも上乗せって感じですね(>_<)