※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小4の娘にauキッズケータイかBotを持たせるか悩んでいます。月額がBotの方が高いので、キッズケータイの方が良い気もしています。皆さんはどちらを持たせていますか?デメリットがあれば教えてください。

小4 女子にauキッズケータイか、Bot(GPS)か、
悩み中です。

最近私が働き出して少し自由なお金ができたので、持たせたいですが、悩んでます。

Botてどうですか?
月額は、Botのが高いみたいで、それだったらキッズケータイのがお得な気もしてます。

皆さまはGPSとキッズケータイどちら持たせてますか?
デメリットあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

うちは小2男子でBot持たせてますが、小4女子ならキッズケータイかな〜と思います!
何かあった時、柔軟な連絡取れますし😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!やはりキッズケータイですよね☆習い事で遅くなるので、柔軟な連絡取れるのはいいなと思います😌

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

その二択ならキッズケータイでいいと思います😄
うちの周りだと高学年からはスマホ持ち始める子が多いので、ルール守れそうなら小4だしスマホもありかなぁとは思います🤔

うちは上が小三娘ですが、親以外とは連絡取らないと決めてiPhoneを持たせ始めました。
基本はカバンに入れっぱなしで、私がiPhoneの探す機能で位置確認をしていて、困った時は電話かLINEしてねと伝えてあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!スマホ持つ子も多いんですね😮うちは、ゲームを時間通りに辞めないし、かなりガサツなので(笑)スマホは、もう少し後かなぁと考えています。

    ポケポケもやってるのでスマホ持たせてあげたい気持ちもありますが💦
    娘さんちゃんとされてて素晴らしいです👏✨️

    • 7月8日
YY

キッズケータイは基本料金+GPS探索オプションつけたらBOTより高くなりませんか🤔?
けどキッズケータイのほうが便利だと思います👍
BOT使ってましたがGPSはまぁまぁ、トーク機能は子供が気付かなかったりタイムラグがあって使い勝手悪かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お、そうなんですね、基本料金して見てませんでした💦

    確かにタイムラグは気になってました💦貴重なコメントありがたいです🥹
    皆さまキッズケータイ推しなので、そちらで考えてみます😊

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

auは分からないのですが、ドコモだと基本料金550円、GPS機能220円で税込み770円なのでBOTとほぼ変わりませんよ🙌
GPSより本体が高いので初期費用代がかかりますが、最新のものはアプリの+メッセージが使えるのでSMSのようなメッセージは無料でやり取りできますし、写真や動画も取れて送れます!
なので、一度買っちゃえばわりと高学年までいけます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうなのですね!ドコモお得ですね💛もう一度見直してみたら、1000円位でした、プラスメッセージ便利ですね😊

    こないだお給料頂いたので、近々ショップで見てみようかと思います😁

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注意点があって💦
    +メッセージはどのキャリア宛でも無料なんですが、電話がdocomo同士で家族グループ作らないと無料になりません💦
    私はキッズケータイ用にahamoに変えたんですが、子供(docomo)→私(ahamo)にかける分には通話料無料ですが、ahamo→docomoにかける分には無料になりません💦
    ただahamoは5分以内は通話料無料なので、用件だけ連絡するようにして無料でいけてます!あとは+メッセージでやりとりしてます!
    純粋なdocomoのプランだったら双方無料で通話できます🥰

    • 7月18日