
逆流性食道炎が治らず、症状が続く女性の相談です。薬が効かず、胃カメラが必要かもしれないとのこと。症状は胃痛や吐き気など。同じ経験をされた方いますか?
逆流性食道炎が治りません😭
産後1ヶ月経った頃に、再発してしまい薬を1ヶ月服用してたのですが全然治る気配なしで…また薬を2週間分追加になりました💦これで治らなければ胃カメラみたいです💧胃カメラは今までやった事がないので…症状が改善されないしやるに越したことはないのですがやはり胃カメラ恐怖です😂😂
今の症状としては、胃痛、食道あたりの痛み、背中の痛み、喉の違和感、ゲップがよく出ます。そして寝起きの吐き気。
産後に逆流性食道炎になられた方いらっしゃいますか?
- ぴよ♡(2歳8ヶ月, 7歳, 8歳, 18歳)
コメント

もなか
胃カメラしました。
経鼻からです。なんとか耐えられるくらいの違和感、痛みは軽めでしたよ。
私は何度か繰り返し十二指腸潰瘍をしているので内服しても変わらないのでまた再発したかなーとカメラしとこうかってなりました。
逆流性食道炎大変ですね💦

おせきはん
私もなんですよ!やっぱり病院行くべきですかね?バリウムは飲んだことあるんですが、カメラは前回一度したけど、かなり辛かったんですよー
ぴよ♡
十二指腸潰瘍はどんな症状でしたか?
胃カメラをしてないのでほんとに逆流性食道炎なのか謎です😓私が通ってる病院は胃カメラの際は希望なら麻酔も出来るのみたいなのですがそれすら恐怖です😂😂
もなか
みぞおちあたりの痛みや吐き気や嘔吐、食欲不振が主にありました
とくに空腹時に痛みがあったので診断はつきやすかったようです。
胃カメラは麻酔しますよ。局所麻酔ですが、もしかして全麻てことかな?
私も怖かったですが、出産に比べたら大したことない!って自分に言い聞かせました!