![みいこ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に安定剤を服用している方の体験談や意見を聞きたいです。赤ちゃんのためにミルクに切り替えるべきか悩んでいます。
お世話になっています(*^_^*)
☆服薬と授乳について☆悩んでいます…
妊娠前からパニック障害で抗うつ剤と安定剤を服用していて、妊娠を機に薬の量を最小まで減らして〜出産になりました😓
婦人科と小児科の先生は今まで通り服薬して授乳も大丈夫と言ってたのですが、診療内科の先生は安定剤の方は少なからず母乳に影響するのであげない方がいいと。…どちらを信用すべきか迷いながらも入院中は完母で大丈夫ですよ!って言われるくらい母乳も出ていたので、退院してからも安定剤をほぼ飲まないようにして、授乳していましたが、足りないのかすぐに泣いて可哀想なのでミルクを足していました…
それでちょっと自分の調子も悪い時があり、ほとんどミルクにしていました…
最近はあまりオッパイも張らないし、手で絞っても10も出ません(-_-)手で絞るのと実際赤ちゃんが飲む量は違うとは聞きますが…😓
これから寒くなるし、春まで毎月RSの予防接種の為病院受診があるので、夜間、外出の時だけでも母乳を。と思うのですが、やはり赤ちゃんの事を考えるとミルクに切り替えるべきか悩んでいます…1ヶ月検診でも事情を説明した所、母乳あげても大丈夫との事でした…
診療内科の薬服薬しながら母乳育児している方いますか?(~_~;)みなさんの体験談、ご意見お願いしますm(__)m
- みいこ☆★(9歳, 21歳)
コメント
![しょたしょた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょたしょた
2歳11ヶ月男子を完ミで育てました。
みいこさんとはお話が違うかもしれませんが。
妊娠前から鬱持ち、妊娠中に再発、服薬はしない。産後すぐに安定剤を飲んでました。
薬の成分を少しでも与えないという私と夫の意思が固く、妊娠中は飲まずに過ごしました。
妊娠中後期はそりゃーもうひどい状態で、子どもにさわられたくない母乳なんてあげたくない(ひどいとお思いでしょうが本気でした)ため、ミルクにし服用しました。
精神科の先生は、薬の影響が全くないなんてこと言うわけがありません。可能性が0といった時点で責任が重くなりますもん。
みいこさんが母乳育児をしたいなら、服用しながらでもいいと思います。
ミルクは荷物が多くてお湯を気にしなきゃいけないのが面倒でした。
あまり参考にならず、すみません。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
失礼します。
質問、コメント読ませて頂きました。私も中学時代のときパニック障害を発症しました。
落ち着いていた症状が、22歳で妊娠し出産して一カ月もたたないうちにパニック障害がひどくなり救急車で二回も搬送されました。娘は3歳になり、パニック障害も産後1年は薬を飲んでいましたな今は月に一回安定剤を飲むくらいです。二人目をそろそろ欲しいなと考えていますが、またあのようなパニック発作にならないかとっても不安で怖いです。
妊娠中でも、薬は飲めるのですか?もし妊娠して薬も飲めないのに、発作が起きたらどうしよう。仕事中に発作になったらどうしようと考えています。経済的に仕事を辞める訳にはいかず、不安があります。長々とごめんなさい。
-
みいこ☆★
コメントありがとうございます☆
私はもうかれこれ10年近くになるんです…ずっと安定剤だけだったのですが、去年の春から抗うつ剤も服用してます(~_~;)
辞めると妊娠中の発作や産後症状が悪化する人が結構いるから、量を減らして服用するように診療内科、産婦人科の先生に言われ妊娠中も服用してましたT^T- 11月17日
![ぺでぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺでぃ
医者は、絶対大丈夫なんて言わないですよー。
でも婦人科と小児科の先生が大丈夫というなら、十中八九問題なさそうに思えるのですが。
ご心配なら、その小児科か産婦人科の主治医の先生に、今一度相談されたらいかがでしょう?ワクチンで通われているようですし、きっと答えてくれますよー。
-
みいこ☆★
コメントありがとうございます☆
そうですよね…絶対大丈夫なんて言いませんよね😭
1ヶ月検診の時にも相談したのですが、小児科の先生は今のような感じ1日数回母乳とかなら全然問題ないって言われましたT^T- 11月17日
みいこ☆★
そうなんですね(。-_-。)薬を辞めての妊娠、考えただけでも辛そうです(>_<)私は薬を辞める事は、妊娠継続に影響するかもと言われたので薬を減らして妊娠中も乗り切りましたT^T
…そうですよね、診療内科の先生は影響ないとは言いませんよね😭 もう少し体調と母乳の出を見ながら考えてみます(>_<)
ありがとうございました😢
しょたしょた
妊娠中に服薬してたなら授乳も気にしなくていいと思います。←私は気にするタイプだった。
母乳が出るようなら薬のことは気にせず、あげてほしいです。
母乳が出ないなら仕方がないと思いますが。
私は二人目妊娠してるので、今度は母乳育児したいなと思っています。
自分の体調とうまく折り合いつけてやっていきましょう。
みいこ☆★
妊娠中は先生にも言われたんで、あまり気にしてなかったのですが、いざ赤ちゃんを目の前にすると心配で(>_<)
私も少なからず母乳が出るうちは1日数回でもあげたいのが本音です…
2人目妊娠されてるんですね☆おめでとうございます☆
これから寒い時期なので、お身体お大事にして下さいね^ ^
しょたしょた
医者は可能性があるものにたいして「絶対大丈夫」なんていいません。
たいがい大丈夫ってのが本音ですよ。
母乳でもミルクでも、決めた方を胸はってやっていきましょう。
みいこさんも寒さに気を付けてください。
みいこ☆★
そうですよね(>_<)
ありがとうございます☆
ミルクにしつつ、今まで通り数回母乳って感じでしばらく頑張ってみます😢