
生後9ヶ月の女の子が離乳食をあまり食べなくなり、母乳を普通にあげてしまう悩みがあります。食べない時期やアイデアを求めています。
生後9ヶ月の女の子を育児中です。
離乳食についてですが、最近ほとんど食べてくれません(><)
少し前までは、よく食べていて3回食までスムーズにきましたが、最近は好きだったものも少し食べてから、すぐに口も開けてくれず手をブンブン振って拒否します_| ̄|○
なんとか誤魔化し誤魔化し少しはあげてますが・・・量は少ないです(><)
元気でウンチもオシッコもちゃんとしてます!
だから体調も大丈夫なんですが・・・食べない( ̄▽ ̄;)
ふざけてばかりでジッともしてない(><)
しまいには、私が持っている茶碗を引っ張って離乳食こぼしそうにもなります(><)
母乳も離乳食後にあげてはいます。
おっぱいは大好きです( ̄▽ ̄;)
あとヨーグルトは食べてくれます!
母乳を抑えて離乳食をあげたいのですが・・・食べないからついつい母乳を普通にあげちゃいます(><)
やっぱり母乳たくさん飲んじゃって食べないのかなと分かってはいても、食べないならせめてと思ってしまって( ̄▽ ̄;)
皆さんの何かいいアイデアや、同じような経験してる方いますか(><)?
食べない時期とかあるんですかねぇ(><)
- ガブリン(7歳)
コメント

しゃむ
うちとまったく一緒です。
最近はふたくちくらい食べたら仰け反って嫌がります。
ハイハインは喜んで食べるのですが😥なぜ
うちもおっぱいあげすぎかもしれません…離乳食全然食べてないのにむちむちパンパンです。
いつか食べてくれるだろうと気長に待とうと思ってます。

おゆき
食べない時期ありましたよ😞
11ヶ月くらいから1歳ちょっと過ぎる頃まで、なんか食べが悪かったです🙍
1歳過ぎて、何のスイッチが入ったのかまたモリモリ食べるようになりました🍚
なので、食べない時期と言うのもあると思いますよ😃
-
おゆき
ちなみに、9ヶ月半で卒乳してます。
- 6月16日
-
ガブリン
やっぱり気長に食べてくれる日を待つしかないですね(><)
卒乳早いですね☆
うちは1歳を目安にする予定です☆
卒乳していても食べない時もあるんですね(><)
食べない時は諦めてましたか?- 6月16日
-
おゆき
ご飯とおかず2つくらい用意してまきたが、1皿だけ〝このくらいなら完食できるかもしれない〟くらいの量にして完食してもらって自分の心も満たすとかやってました😂全残しされるとやっぱり「なんでーーー!!!!😫」ってなるので😂
あまり強制して食事の時間を嫌いになられても面倒かなと思ったので、食べないなら食べないで諦めてました。
市販のやつ使うと、手作りしたより捨てることに躊躇なくなるので、1食は市販のパウチにしてました😂- 6月16日

3時のリコピン
ウチも全く同じです(^^;;
歩行器に座らせて離乳食あげてますが歩行器抜けをマスターしてしまい、歩行器のテーブルの上に立ったり、降りて歩き回ったり…(´・ω・`;)
今までが食欲もあり離乳食の悩みがなかっただけに急に食べる量が減り困っていました(´・_・`)
ちなみに2日前から夜間断乳を始めました!
-
ガブリン
上の方もそうですが9ヶ月ってなりやすいんですかね(><)💦?
夜間断乳始めたんですね☆
うまく寝てくれますか(><)?- 6月16日
-
3時のリコピン
そういう時期なんですかね(´・ω・`;)
食べる量がガタッと減って少し心配なので、フォローアップミルクを検討し始めました。
夜間断乳はまだ2日なので何とも言えませんが…(^^;;
今まで夜間に2.3回授乳していましたが、初日は1回起きて抱っこしてたら寝ました。
2日目も1回起きて泣いていましたが、麦茶飲んで抱っこしてたら寝ました♡
始める数日前から「もうすぐ夜はオッパイもねんねするよ。寝る前に飲んだら朝までオッパイねんねだから、◯◯も朝までねんねするんだよ」って言い聞かせてたのが良かったのかもしれません。
今日は夕寝を長くしてしまったので不安ですが、1週間くらいで夜中起きなくなってくれることを願っています(*>ω<*)- 6月16日

natyoko
うちも9ヶ月入ったばかりの時食べませんでした。
あと、パパがあげると食べが悪いです。こっちは気分のあげ方?かなと(笑)
その時は軟飯に移行したくて、4分粥くらいにしたのが原因っぽくて、イヤイヤしてたみたいでした。
5分粥にしたらまた食欲戻りホッとしました。
でも、今でもたまーに気に食わないと食べません…
朝にパンをしばらくあげてたら、パン嫌がりました。
よくわからなくて難しいですよね💦

あやのん
全く同じことでいま悩んでます💦和光堂のパンケーキは食べてくれました。あと醤油数滴垂らしたら食べてくれました。もうどうしたらいいんですかね。そんな時期?

ぴぴぴ
自分で食べたいとか…🤔?
うちもお皿引っ張ってこぼしそうになることが結構あったので、引き戻さないでそのまま食材触らせてたら触りながらこっちがあげるのをパクパク食べてくれました!
それから毎食手づかみ食べ出来る野菜スティックとかおやきとか片手に持たせてたら食べるようになりました!
あとは、9時と3時にオヤツあげてます😄オヤツというか補食的なパンとかお腹にたまりそうなものあげてます😄

しょう
同じ状況で、今すごく悩んでます😭💦
9ヶ月に入った途端に、今までパクパク食べていたのに、急にヨーグルト以外、一切拒否になりました。原因不明です。。
何とか口を開くタイミングを待ちますが、スプーンを近づけると、口をグッと固く閉じてしまいます。
やはり、栄養が心配なので、その分、母乳をあげています。
小児科の先生にも相談しましたが、赤ちゃんの気持ちは分からないからね~😅食べないのをムリして食べさせることって出来ないから、と。
とはいえ、3回食で毎回準備と片付けをし、ほとんど拒否なので、気長にとは思っても気持ちが落ちますよね~😭
ガブリン
うちもハイハインは食べます(笑)
うちもプクプク(笑)
やっぱり気長に待つべきですね(><)
食べてくれたらラッキーで頑張ってあげます(><)