※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママち
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き方と性格の関係について教えてください。

赤ちゃんの時からあまり泣かない子は、成長しても大人しいですか??よく泣く子は活発な感じになるのかな?

私自身、赤ちゃんの頃あまり泣かなかったらしいのですが、今までずっと大人しいとか真面目だとか、言われてきました😅
関係あるんですかね〜??

コメント

ぎゃびー

娘はあまり泣かない等とっても育てやすかったし皆んなからお利口さんだ〜と言われてましたが…今パワフルです🤣笑

  • ママち

    ママち

    そうなんですね!
    育てやすいなんて✨親孝行な娘さんですね☺️
    うちは今超元気で本当よく泣くので、私とは正反対になるのかと思ってましたが、関係ないかもですね😂

    • 6月16日
かお

真ん中のお兄ちゃん、赤ちゃんの時、全然泣かずに手がかからなかったけど、

今は、元気で活発ですよ😃

でも、比較的ずっと育てやすかったですね😃

上のお兄ちゃんは、赤ちゃんの時から泣き虫のワガママで大変でしたし、

小学校高学年まで、やんちゃで大変でした💦

  • ママち

    ママち

    そうなんですか!ご兄弟でもやはり全然違いますね💡
    でも育てやすさは赤ちゃんの頃からあまり変わらないみたいですね❗️
    今ものすごく泣き虫な娘、いつかケロッと育てやすくならないかな😭

    • 6月16日
deleted user

私も同じことを疑問に思ってました!
うちの子はもうすぐ4歳です。赤ちゃんの頃はもちろん泣いてましたけど、あやしたり、対応するとすぐに泣きやんでくれたのでとても助かってました。
今でもワガママ言いますが、癇癪を起こすことは少ないし、聞き分けも良いと思います。
慎重で優しい性格で、約束はちゃんと守ります。
4歳前にして少し活発になってきましたが、この先どう変わるのか…

  • ママち

    ママち

    なるほど〜✨とってもお利口さんに育ってくれたんですね☺️これからも楽しみですね〜あっという間に小学校ですし✨
    うちはあやしても抱っこしても全然ウケないこと多々あります😂大丈夫かな〜🤣

    • 6月16日