
コメント

ようこ
ご出産おめでとうございます💐
わたしは冬の出産ですが、
結婚したときに主人の実家から
お祝い金いただきました。
でも親、なのでお返ししてません⑅◡̈*
もちろんこれからもよろしくお願いします、とありがとうを込めてお手紙おくったり、直接のお礼も言いましたが⑅◡̈*

退会ユーザー
嫁ぎ先から実家にいただいたんですよね?
賄い料でいただいたのなら
里帰りで、うちの嫁と孫がお世話になります。って意味だと思うので
みぃ8さんは何もしなくていいのではないでしょうか?
お祝いが含まれているなら、お返しはした方がいいと思います。
うちは義理家は実母に言葉だけ「お世話になります。」って言ってました。
うちの親は、娘が子供産みに来るのは当然だからって、食費すら受け取ってくれませんでした。
だから落ち着いたら旅行にでも連れていこうかなと思ってます。
-
みーー
回答ありがとうございます
(*´˘`*)♡- 11月16日

mamako
出産おめでとうございます!
10万円貰ったら9万円くらいのお返し!てよく言いますけど。そこまでしなくていいと思います。
便利だったのでタオルセット3千円から5千円代 お菓子2千円から3千円代で済ませました。
これから、いろいろな方から貰うかもしれませんし、気持ちでOKですよ☺️
みーー
回答ありがとうございます
(*´˘`*)♡