![kana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママたん
同じく3月生まれなので1歳4月目標です。
区によると思いますが1歳4月は一番入りづらいのでとにかく点数を稼がないとですよねー。
うちは上の子が通ってるので同じ園希望にすればそれだけでも点数プラスになりますがそれだけでも入るのは大変だと思ってます(><)
うちの区のことですが
3月生まれだと産休明けの5月に申し込みをして(0歳5月の途中入園です)待機になると来年4月申し込みの時にプラス1点つきます!
うちは激戦区で0歳の途中入園は絶対入れないのでわざと待機になって点数稼ぎました。
何がプラスになるか区役所で聞くと良いですよ!
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私は杉並ではなく0歳入園でしたが、
区役所に相談に行ったら、
認可はどんなに見学や情報収集を
頑張っても点数でしかないので、
認可に入れなかった時の対策を
とるように言われました。
うちの区は認可へ見学に行かなくても
申込みは出来たので認可の見学よりも
認証を優先し夏までに区内の全ての認証に申し込み、区外でも通勤に使う路線の途中駅にある認証にも全て申し込みました。
-
kana
やはり点数で決まりますよね💦
認証も踏まえて探してみます!- 6月16日
![まりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりちゃん
認可保育園申し込みにあたって希望する保育園にはすべて連絡し見学した方が入りやすですか?今年4月に産んで100日目で入園希望です。区役所で聞きましたが資料請求とかだけで時間費やし我が子が小さいのでなかなか見学に行けません
-
kana
子供が小さいとなかなか活動できないですよね💦
- 6月16日
![4MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4MAMA
品川区ですが、認証保育園は助成金出ますか?
もし出るなら、認証保育園も検討してみて下さい。
品川区も認可保育園は激戦区ですが、パートの私には条件的に入れる点数が低すぎて無理だと思い、自宅から5分の認証保育園に一歳の空きがあり去年の11月から通ってます。
品川区は認証保育園に入れて置けば、認可の点数も高くなります。
ただ、入会金や毎月の保育料は6万とか高いですが、後に認可と同じ金額で差額が返って来ます。
-
kana
助成金!杉並もあるかなど区役所に相談に行ったり調べてみます!
- 6月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1月生まれの新宿区なので近隣の区より競争率は低いみたいですが、それでも入園は難しいです。
他の方も書かれてますが、とにかく点数稼がないと難しいようです。
先日区役所の保育課に話を聞きに行ってこちらの状況などを相談するとうちの場合はどのように申込すれば良いかなど教えてくれましたよ!
認可保育園入れるなら見学行くのも良いですが、見学しに行った保育園が入園を決める訳じゃないので、申込窓口で話聞かなきゃ入園に繋がらないと思います。
-
kana
窓口に相談にいって色々情報を、集めてみようと思います!
- 6月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元保育士ですが、3月生まれなら第2期の募集に応募できませんか?
入れる確率は低くても1歳児まで待つより待機児童としてポイントあがるので出しておくだけでも良いかなと思います(^^)
-
kana
第2期の応募!勉強不足なので調べてみます!!
- 6月16日
![はらぺこあかむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこあかむし
同じく、早生まれで1歳4月入園希望です。
今月から保活はじめました。杉並区ではありませんが激戦区です。
認可は半分あきらめていて、認可外から見て回っているところです😅
-
kana
私も諦めがちです💦
お互い頑張りましょう!!- 6月16日
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
杉並区は、今年度から保育園に入るためのポイント制度に変更がありました。育休を1年取得した場合は、プラス1ポイントもらえます。
その代わり、今までは認可外に預けていた方は、1ポイントが貰えたのがなくなりました。
育休中の人には有利になったのかな?と思いますが、詳しくは区役所で相談された方がいいですね😄
-
kana
知りませんでした!!そうなんですね!区役所行ってきます🏃♀️💨
- 6月18日
kana
5月で待機!なるほどです!!
区役所に行って確認してみます!