
友人が無痛分娩についての意見に違和感を感じ、妊娠後の独身友達との関わり方に悩んでいます。結婚や出産後に独身友達とのズレを感じることは一般的ですか?
モヤモヤしたので聞いてください(´;ω;`)
私の友人に年齢=彼氏いない歴の子がいるのですが、
『今から出産が怖くて無痛分娩にしたら良かったって思っちゃう!』と言ったら
友人『痛みがあってこそのお産じゃん!痛みがなかったら子供に愛情なんて湧かないよ!』と熱弁されました。
無痛分娩の人も痛みはあるし愛情持てないって…そもそも彼氏もいたこと無いのにそこまで熱弁できるもんなのか…(΄◉◞౪◟◉`)?とつい思ってしまいました。
妊婦の辛さを話した後も、私を自分の買い物で休憩なしに連れ回し、試着するからと荷物も持たされ、独身でもここまで気の使えない友達だったかな?とイラッとしました。
結婚、出産後って独身の友達とのズレって何かしら出てくるものですか?(´;ω;`)
結婚してすぐ妊娠したので独身の友達との関わり方に悩みます(>_<)
- アリス(6歳)
コメント

リママ
やっぱり多少出てきますよね(>_<)
私も今は子連れの友達と会う事が多くなりましたし、独身の子と会っても、私自身が子供優先になってしまうので、ズレと言うか、ちょっと違いは感じます😭💦

ロッタ
いやそこまでの人はいないですし
精神年齢だいぶ差がありすぎだなと思います!
お友達の事悪く言ってしまえば公共施設で体調悪い人妊婦さんを見て見ぬふりできるような人なんだなと思えました。
私ならその人と会うのやめますね
-
アリス
こういう状況になって初めてそういう所に問題があるんだなと気付きました(>_<)
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日

退会ユーザー
確かにそおゆー子いますよね!!
わかってないくせにゆーなって思うことあります🙌🏻
私は出産を機に会う友達が結婚してるか子どもがいる子ばかりになっちゃいました😭
-
アリス
周りも早く似た環境になれば変わるかもしれないですよね(>_<)
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日

。
私の周りの友達は子供好きが多いので
一緒にいても子供優先のとこいこ!
とか○○とかどこ連れていくー?とか
オムツは大丈夫?とか聞いては
くれますが中には全くわからない人も
いますよね。自分勝手と言うか…。
でも子供がいない分時間配分も
子供と外出する時の大変さも
わからない人は確かにいます。
距離はだんだん開きますし。
あんまり会わないです😅
-
アリス
わかってくれる子は独身でもいるので距離置こうと思います(´;ω;`)
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日

ママリ
お友達には失礼ですが、ご自分の考えが正しいと思って相手におしつけるようなところが彼氏さんが出来ない理由のかな、って思っちゃいました💦
-
アリス
そうですよねぇ(>_<)
今まで気付きませんでした。
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日

退会ユーザー
出産経験ない人に言われると、ム?😑ってなりますよね!!
私も子供できてから友達と少し合わなくなりました💦
-
アリス
知らないから聞き流してくれると思いきや熱弁ふるわれてビックリしました笑。
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日

おん
痛みがあってこそのお産とか痛くないと愛情湧かないとかちょっともう古いなって感じです😅
ズレは出てきますね😅💦
私は結婚出産して関係切った人何人もいますよ😱💦
-
アリス
そうですよね!今は色んなお産があるので彼女も経験すれば学ぶと思いますが(>_<)
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日

ゆきの
無痛分娩のくだりについては、ご友人はおそらく自分が妊娠しても、思い込みで力説すると思うのでスルーで良いかと。。
陣痛なんて終わったら忘れるよー、というママさん、沢山いますよね?それ考えれば無痛かどうかなんて絶対関係ないと、個人的にはおもいますけどね笑
アリスさんはまだお若いですよね?ご友人としても周りが独身ばかりだと、全く勝手が分からないと思います。妊婦の辛さって経験しないとなかなか分からないですしね💦独身の方からすると、今まで通り遊んでよー、と思いたくもなるでしょうし。。
一番の差って、結婚・出産したら何でも自分のやりたいことができる立場ではなくなる、ってとこですよね。
こればかりは仕方ないので、無理なことは無理と、やんわりお伝えしたらいいと思います。気持ちとしては一緒に遊びたいけど、できなくてとても残念、という言い方で。
そういう経験を重ねて、だんだん友達に出産経験者が多くなってきて、独身の子もそれなりに気が使えるようになります。
出産したら自然とママ友ができてくると思います。独身の友人モードとママ友モードをうまく切り替えて行けるといいですね!
-
アリス
20代半ばなので周りが少し結婚し始めたかな?くらいです(^ν^)
圧倒的に独身の友達の方が今は多いです(>_<)
周りも同じ様に変わればまた関われますよね!
モード分けが出来るようになりたいです!
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日

はる
出てきますね!
わたしは子供産んでから
友達減ったし、自分からはなれました!!
そんなもんですよー!!
自分がつかれるなとおもうあいてなら
関わらないのがbestです!!
妊婦に荷物持ちきつかえないですねー😒
-
アリス
そうなんですね(*⁰▿⁰*)!
そうですね、正直疲れてお腹も張っていたので赤ちゃんの為にも生まれるまで会うのやめようと思いました(>_<)
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日

退会ユーザー
独身でもそこまで不躾な友人いません😂本やテレビ何かで見た通りのことしか言えないのでしょうね😅💨
お子さん生まれれば生活リズムも変わりますから、自然と距離ができて行くと思いますー💨
-
アリス
そうですよね(>_<)
そんな気がします(´-`)
返答ありがとうございます(*´◒`*)!- 6月15日
アリス
環境の変化って出てくるものですね(´;ω;`)
返答ありがとうございます(*´◒`*)!