![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
・任意整理でクレジットカードのリボ払いはどうなるか・弁護士との対面や得意分野について・デビットカードの取得とクレジットカードの関係・収入減少時の支払い不可能な場合の対応・費用や返済期間についての相談・その他アドバイスがあれば教えて欲しい
先日の投稿にたくさんのご意見をありがとうございました。
お返事を返せず申し訳ありません。
ご意見を参考にして、法律のプロに相談しました。
CMとかで出ている有名な所では無いようですが、
一部の弁護士さんはメディアに露出しているようです。
あれこれ相談しまくるのもどうなのかな?と思って、
検索した内容で出てきたところの事務所です。
各地に事務所はあるようですが、住んでいるところの近くには無いので主に電話でのやり取りになります。
ここで任意整理などした方・詳しい方に質問です。
・クレジットカードも使えなくなりますが、リボ払い分の支払い方法など一括での請求になりますか?
・弁護士さんとは直接会える所の方が良いですか?
また、〇〇に強い!って所の方がいいのでしょうか?
今は仮登録のような感じで書類待ちです。
会わないから手続きなど終わりまでが長いとか?
・電話対応してくれた人はいいのに、
弁護士が合わなかったなどありますか?
・デビットカードは作れるようですが、現在のクレジット会社でデビットを作るとクレジットカードが使用出来なくなったその後は使えなくなりますか?
ポイントがあるので問題なければ以降したいです。
もしくは支払い分にあてます。
・現在、夫婦で掛け持ち先を探しています。
育休に入り収入源が減るので、万が一にも決まった額が
支払えない場合はどうなりますか?
・今日、見積もりをお聞きしたのですが費用は7万ほど。
月々35000円積み立て?返済が四年での予定。
五年での返済が受け入れられれば、金額はもう少し減るようですが受け入れられない場合もありますか?
⤴︎収入源が減るので、入院費とかの為に金額を減らしたいなどの相談は受け入れて頂けますか?
後はこうした方がいいとかなにか
アドバイスなどありましたら教えて下さい。
- 匿名希望(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
任意整理のことでしょうか??
前回の質問というのはママリでは見られないのでよく分かりません💦
私は弁護士事務所で過払金請求の仕事をしていました。過払金は、法律改正によって発生しました。その法改正が今から約10年数年ほど前なので、2、3年前の借り入れでは過払金はありえません。
![べごさん@年度末進行中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べごさん@年度末進行中
債務整理関係は、仕事で手続き等の代行等をしていました。
ご質問の内容ですと、まだ正式な受任契約はされていない段階との認識でコメントさせていただきます。
〇任意整理の場合、債務整理をする債権者の選択ができます。例えば、連帯保証人がある債務や、自動車ローン等を除くなど→連帯保証人がある場合は、債務整理をした時点で保証人に支払いが移行します。また自動車ローンは車がディーラー所有の場合、引き上げられる可能性があります。
〇リボ払いにしているクレジットカード会社を任意整理対象にする場合は、一括請求にはなりません。ただ、クレジットカード会社を任意整理しない場合、定期的な審査で事故情報が判明した段階で、残債務の一括請求を求められる場合もありますので、クレジットカード会社はすべて任意整理対象としたほうが望ましいです。
〇受任契約の場合、電話で担当弁護士と面談をすることになります。15分~20分程度。その時にお話されてみて契約の決定をされるのが良いかと思います。
〇受任契約が成立した後は、債権者との交渉はパラリーガル(法律事務)が担当することになるかと思います。
〇クレジットカード会社を任意整理対象にした場合、同じ会社のデビットカードの使用有無は、その会社の審査によるかと思います。
〇受任契約がされ、和解が決定した後、毎月の返済額を振込むことになります。法律事務が代行して債権者に振込む場合(積立式)と、自分で毎月債権者に振込む場合でも違いますが、期日までに振り込めない場合は、一括請求になります。もし、和解が成立した額を振り込めない場合は、早急に弁護士に連絡する必要があります。
〇和解金額は、減収しても無理なく返済できる額にすることをおすすめします。5年以上でも交渉によっては可能だと思います。無理のない範囲で返済をしながら、貯金もし、まとまったお金ができたところで繰り上げ返済もできると思います。
せっかく任意整理をするのですから、生活を立て直すきっかけにもなります。ゴールが明確になり、現金生活により家計もわかりやすくなると思います。
匿名希望
今回は任意整理をすることになりそうです。
任意整理と調べても過払い金と
出てくるので、どこまでが基準なんだ?
と思ってお聞きしました。
ありがとうございました(^^)