
旦那さんの愚痴ですが、すごくイライラしてしまって無責任さに呆れてま…
旦那さんの愚痴ですが、すごくイライラしてしまって無責任さに呆れてます。
先日、胎動がいつも感じるのに前日胎動が弱く、翌日の朝も感じない状況だったので出勤前に旦那さんにどうしよう。って相談しました!
その時は日中も感じられないようであれば仕事早退して病院行って来た方がいいよって優しか言ってくれました。
が、その日は旦那さんは仕事が休みで午後から遊びに出かけていました。そして、旦那さんは友人に夜うちに来なよ〜と誘われたからとそのまま遅くまで帰りませんでした。
本当に心配してるなら私が仕事から帰ってくるのと同じくらいに帰って来てもいいんじゃないかと思いましたがそこまで言わないとわからないのかなと…
産後も協力が得られない前提で考えてますが、不安が大きすぎてどのように旦那さま教育したらいいか悩んでます
- ともみ(6歳)
コメント

むむ
男の人は子どもが生まれる実感湧くの、遅いと思います!
生まれてやっと父親になったんだって実感湧く人もいると思います☺︎
お子さんが生まれてからも無責任な感じだったらハッキリ言ったらいいと思います😌

Omk
初めまして!私はまだ胎動とか感じないくらいの週数ですが、旦那に同じような(もっとありえないかな?)事をされてブチ切れました。ほんとに男ってなんの自覚もないですし、「あんたそれで父親になれると思ってるわけ?」みたいなこと平気でしますよね。私はその時に「この人に頼るのは無理や。子供は一人で育てる気持ちで産もう」と決意しました。実際離婚うんぬんにはなっていませんが、1回のことで本当に信頼関係って崩れんねんぞってことをやっぱりご主人にはお伝えした方がいいかと思います。
-
ともみ
そうですよねー
なので、当初は里帰りせずに出産考えてましたが、里帰りに変えました!それで気がついてくれると思っていませんが、少しは危機感持ってもらえたらと思ってます- 6月15日

MAXとき
多分、まだ生きてる実感がないのですよ。
あと、もし動かなくなってしまったあとの処置で妻がどんなに精神的にも肉体的にも辛い思いをするかも分かってないのです。
それは男ならわからなくて仕方がないのかもしれませんが、思いやりにかけるということは伝えた方がいいと思います。
妊娠出産は命懸けなんだと。
-
ともみ
妊娠は不安との背中合わせですよね〜
なにが起きるか自分でも予想つかないですし。話ししても忘れてることがある旦那の態度にイラッとしまう私もいけないとわかっていますがなかなか難しいですね😅- 6月15日

Tumugi
正直、男の人は
親になった実感は産後にきます。
産後も変わらず、な方も
多いみたいですね(;_;)
ちゃんと、旦那さんと話し合う
時間をもうけるべきだと思います。
思っていること、
こうしてほしいことなど。
今のうちに話しておかないと
産後にかなりぶつかりあったり
ストレスをママさんが抱えて
それが限界になって、というのも
あり得る話なので(^^;
-
ともみ
いま、産前に産後保育園に預けたときの話なども含めてしていますが、俺は送り迎えなんて出来ないから!俺に仕事やめろっていうわけ?とか言ってきます笑
協力が必要なんだよって話をしても全く解決にならなくて頭が悪すぎるんだと諦めるかと思ってます- 6月15日

ぎんちゃん
産まれるまえから自覚ある父。
産まれてから自覚がわく父。
産まれも自覚すらわかない父。
自覚が湧いても空回りな父。
色々パターンがありますよね😩
ウチは
何を言うても無駄で😰
うざい。です
1番子供で1番手がかかります。
-
ともみ
うちも手がかかる旦那です。
同じことを何度も言わないとやってくれないし、自分の友達との約束が大切なようで困ります。子どもが生まれたら息子2人になると諦めたらと我が家の両親に言われてます😅- 6月15日

Kまま
私の旦那は妊娠中毎回検診ついてきたり家事もしてくれたり優しかったのに娘が産まれてから何もしなくなりましたよ💦
そうゆう人まいます😔
-
ともみ
うちの旦那さんも検診についてきますが、早起きできないとか言って私が先に出て後から来たりします。
いつまでも休みの日は寝てて、子どもの教育を考えると頭が痛いです(−_−;)- 6月15日

ひなっしー
察してもらうのは難しいとは思いますが、その状況でしたら
ともみさんに赤ちゃんの様子はどうだとか連絡くれてもいいですよね…。
ともみさんからはなにか連絡しましたか?
連絡なかったから大丈夫だと思っていた可能性もありますが…。
-
ともみ
赤ちゃんの状況は仕事の休憩で連絡しました!そしたら、心配だね〜。の後に来た言葉がどうしても友達が家に来て欲しいって言うから行ってくるねーって返事が来ました。私の事情知ってるのはあなただけなのよ!とまで言いましたがでも友達来て欲しいみたいだからさって。
呆れませんか?- 6月15日
-
ひなっしー
それは酷いです。なにを優先させてるの?と言う感じですね。
- 6月15日

ゆーやん
うちの旦那は、今日は胎動が少ないって伝えても
寝てるんやなーってだけで
ほぼ心配なんてしてくれません笑
私も時折不安になりますが、イライラしたら
赤ちゃんにダイレクトに伝わる時期なので
生まれるまで期待しないことにしました笑
不安なことは、実母か病院で相談してます笑
実際に女性ほど、男性は胎動を直接感じることもないので
実感がまだ湧いてないってことが
残念ながらほとんどだと思います( .. )

ぴ
男は実感ないですよ。
私は妊娠中浮気もされましたし、ありえない発言もめっちゃされました。悪気なく…もう死ねって感じでした笑
陣痛はじまってる私に鼻が痛いとか言って話してきましたしね笑
よく陣痛で痛がってる私に鼻痛いって言えるなお前って感じでした笑
もう期待してませんし、これからもしません!お金さえ稼いできてくれればそれでいいです🤣🙌
ともみ
いまはまだ我慢の時期ということですかねー⑅◡̈*