
最近やる気が出ず家事が疎かになり、旦那が掃除してくれるとプレッシャーを感じて落ち込む。自分が悪いとわかっているが、落ち込んでしまうことに悩んでいます。
最近やっと色々動けるようになって来たものの、何もやる気が起きなかったり気持ち悪い日もあって家事が疎かになったりしてます💦
最低限、お弁当やご飯洗い物洗濯物はしてますが畳むのを後回しにしてしまったり掃除の頻度が低くなったり、、、
旦那は綺麗好きなので仕事が遅番の時に掃除してくれたりします。
掃除も好きなので隅々まで綺麗にしてくれることも多いです。
なんだかそれがプレッシャーというか、やってないのは自分なのに申し訳なさと情けなさでめちゃくちゃ落ち込みます💦
自分が全部悪いんだけど、、、わがままなのもわかってるけどーーーーー!
旦那が責めてくるわけじゃないのに、勝手に落ち込んでてアホみたい😅
- KAO(7歳)
コメント

おもち
わたしもやっと動けるようになったー!!!
と喜んでても
体力がついていかなかったり、気持ち悪くなってすぐに休んで
思うように家事ができなくてイライラしてた時ありました!
旦那もわたしも綺麗好きなのですが旦那は体調のこと分かってくれてたし
旦那に
動きたいけど動けないから動けるようになったらちゃんと掃除するねー
っていつも言ってました!
旦那さんも分かってくれてると思いますし、動けるようになる日はくるので今はゆっくりしてたほうがいいですよ!

ダイナ
妊娠中は仕方ないです!
体も今までと違うし、無理は良くないし😊旦那さんがしてくれるなら甘えたら良いと思います✨
-
KAO
つわりで寝たきりになってから体力がめちゃくちゃなくなりました😅💦
今は旦那に甘えてみようと思います!ありがとうございます!- 6月16日

たお
妊娠中はベビの為に無理しないことが肝心です( ´›ω‹`)
旦那ちゃんに頼りましょ^ω^
-
KAO
そうですね!1番は赤ちゃんですもんね!
申し訳ないけど旦那に協力してもらおうと思います😅!ありがとうございます!- 6月16日

ふたば
いや、むしろ、今の感じがいいと思います!
つわりは5年分の体調不良が一気に数ヶ月に集約されるかのごとくしんどいものです😟
そして、
子供が生まれて育児が始まると、本気で家事が出来ない日が出てきます。
私も主さんの旦那さんのように、すごい綺麗好き、潔癖手前ぐらいの性格でしたが、育児でやり方を変えないと無理だという現実の壁に何度もぶつかりました。
旦那さんには申し訳ないですが、掃除が行き届かないときは貴方の出番よ!と頼ってしまう習慣を今からつけてしまうのをオススメします✨
-
KAO
ほんとそのくらいつらいですよね!💦
確かにもうそのくらいの気持ちで居てもらった方が楽かも知れませんね!
旦那に甘えて休める時に休ませてもらおうと思います!ありがとうございます!- 6月16日

コルン
洗濯物はどーせ次にきるんだからカゴに入れとけば大丈夫です!
最低限のことでいいです!
お腹で赤ちゃん育ててるんです!めっちゃいい仕事してると思って下さい!それは妊婦特権!!存分に今使ってて下さい❤️
どーせそんなきっちりしてても赤ちゃん産まれたらまたできなくなったりしますし。旦那さんに慣れてもらう方がはやいです!
-
KAO
赤ちゃん育てるのが仕事!その考えとてもいいですね!救われます💦
申し訳ないけど旦那に甘えさせてもらおうと思います!ありがとうございます!- 6月16日

もきゅ
みなさんのおっしゃる通り、今の感じを産後も維持できるようにした方が良いと思います!
私は旦那を甘やかしすぎたのか…妊娠中に頑張って自分で全て家事をこなしてしまった為に、産後になって家事が出来なくなっても手伝ってもらえなくなりました(;ω;)
妊娠中だって子育てですよ(^^)
全て自分でやろうなんて考えないで下さいね。きっと旦那さんにとっても良い経験ですよ〜!
-
KAO
確かに出来る!と思われてしまって出来てない時に何か思われるのも嫌ですね😅笑
妊娠中も子育て!確かに!旦那に甘えられる所は甘えて、出来ることだけがんばります!ありがとうございます!- 6月16日
KAO
体力追いつかないですよね💦
一昨日出かけて以来夜中に眠りが浅くて昼間ずーっと寝てしまう生活になってしまって😅
早く戻さなきゃいけないのに夜は変な事考えちゃうんですよね、、
今は旦那に申し訳ないけど頼って、余裕がある時だけ家事に専念しようと思います!ありがとうございます!