
赤ちゃんがイライラしてしまい、怒ってしまったことで申し訳ない気持ちになっています。毒親に育てられた経験から、赤ちゃんに伝わってしまったのか心配です。
もうすぐで1ヶ月になる赤ちゃんを育てています。
基本的には本当に良い子で、夜中もグッスリ3時間か4時間寝てくれて、ミルクを飲むとコテっと寝てくれて、仕草や表情も可愛らしく、とてもとても愛しいです。
ですが、今日はグズりが本当にひどく、大きな声でぎゃーっ!!と泣き、オムツを替えてもミルクを与えても抱っこしても泣きやみませんでした。
思わず抱き抱えたまま「うるさい」と二度言ってしまい「もう、どうして欲しいん?!」と言ってしまいました。
赤ちゃんと目が合い、とても悲しそうな表情をしてすぐ寝てしまいました。
本当に申し訳なく、情けなく、涙が溢れて寝ている赤ちゃんに謝りましたが、涙が止まりません。
私自身、毒親に育てられたので、絶対親の様になりたくないし、なるまいと思っていたのに怒ってしまいました。
赤ちゃんにイライラが伝わってしまったのでしょうか?
赤ちゃんの悲しそうな目が忘れられません。
- とどやまさん(6歳)
コメント

ちゃら
赤ちゃんはお母さんの気持ち、心
理解してます。
ごめんねという気持ち大切ですね!
赤ちゃんはオムツ、ミルクの他に
寒い、暑いなどでも泣きますし
ママにかまって欲しいってのでも
泣きます!
母親と同じになりたくないと思うのであれば
努力も必要ですね!
大変かと思いますが何でもない時でも
沢山抱っこしてあげてください( ˙꒳˙ )

こくぱん
私の娘も基本泣かない子なんですけど、たまに泣き虫な日があって、そういう日は何してもだめです💦
お利口さんだからこそ急に泣かれたりするとテンパったりどうしていいかわからなくなりますよね😣⤵︎⤵︎
でもきっと、ママの愛情ちゃんとわかってくれてますよ💓💓
だって、うるさいって言ったってちゃんと抱っこしてあげてるじゃないですか😊✨
それだけで、とどやまさんは毒親なんかにはならないのがわかります👍
あまり考えすぎずに、子育て楽しみましょう✨
-
とどやまさん
ありがとうございます。
読んでいて涙が出ました。。
そうなんです、普段本当に良い子で、グズっても抱っこしたらご機嫌で、お膝の上でバタバタ遊んでいるのですが
今日は何してもダメな上に、私の疲れが溜まっていて、余裕がなかったので困惑して、悪い感情をぶつけてしまいました(><)
普段は新生児だから分からないかもしれないけど、「大好きだよ」「生まれてきてくれてありがとうね」と口に出して言っているので、ちゃんと伝わっているといいな。。
親の様になりたくないと肩に力が入りすぎていたのかもしれません。
本当に暖かいコメントをありがとうございました。
とても楽になりました。- 6月15日

退会ユーザー
私も今日、なんなの!って怒っちゃって。
そしたら一瞬黙ってうわーーんって泣いちゃって。
自分責めちゃいますよね˚‧º·(。>⌓<。)‧º·˚
その分抱きしめました!!!!
みんなそんな感じですよ!
-
とどやまさん
コメントありがとうございます。
何やってんだろー、、とすんごい自己嫌悪に陥ってしまいました( .. )
言ってしまってからじゃ遅いのですが。。
口に出すと絶対伝わってしまうので、もう口に出さず、グッと堪えてたくさん抱きしめます(><)- 6月15日

みか
私も新生児のときにグズって全く寝てくれないときに同じように怒ってしまったことあります。
周りのママ友に聞いても我が子を可愛く思えなかったとかイライラめっちゃしてたとかよく聞きますし、みなさん絶対にあると思います。
赤ちゃんが終始可愛くていつもニコニコで子育てできる人なんていないです。綺麗事ですね(^^;;
そんなに思いつめないでください!
-
とどやまさん
暖かいお言葉、ありがとうございます。
皆さん、少なからずイライラしてしまったりあるのですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ちょっと理想を高く持ちすぎてしまったかもしれません。
イライラする事もあるけど、口に出さず、ちょっと一呼吸置いて接するようにしてみます(^^)- 6月15日
-
みか
もしイライラしてしまって乱暴な言葉が出そうになったらあえて自分が別の部屋に行って気持ちを落ち着かせてもいいかもしれないです(^^)
私はイライラしたときそうしてました!
その時に赤ちゃんは泣いてるかもしれませんが少しの間だったら大丈夫です!
そんな何時間も放置することはないと思うので( ˊᵕˋ )♡- 6月15日

あむたろ
普段穏やかな子が急にグズったりすると、お母様もどうして?っていう気持ちになりますよね💦
でも、子どもはわからないなりに色々なことを感じ取ろうとします!もしかしたらお母様のイライラが伝わっていたかもしれないですね💦
自分も……似たような経験があります😣
自分と同じ思いをさせたくないという強い気持ちを忘れず、子どもと向き合ってさしあげてくださいね💓
日頃からよく観察をされると、小さな変化にもきづけるので……
ご機嫌がいい時にたくさんたくさん関わって、お子さんをしっかり見つめてさしあげてください♪
長文失礼いたしました┏○ペコッ
-
とどやまさん
コメントありがとうございます。
普段は良い子だし、こちらもグズられてもそれすら可愛くて、楽しく子育てしていたのですが。。( .. )
ちょっと疲れてるのかもしれません(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
親に言われた言葉やされた事は絶対にしないと決めているので、そこだけは破らないようにしています。
日頃から愛情が伝わるように、たくさん笑顔で接しているので伝わってくれてるといいな。。
赤ちゃんが起きたら、たくさんスキンシップとって遊びたいと思います。- 6月15日

nana.
グズって泣きやまない時同じように言ってしまったことあります。
でも後から後悔して謝りながら抱きしめました😭❤︎❤︎
我が子はとても可愛いけど24時間一緒にいる分イライラしてしまうこともありますよね
でも絶対赤ちゃんに愛情伝わってると思います!
お互い頑張りましょう😌💓
-
とどやまさん
そうなんです、とてもとても愛しくて、ふにゃふにゃ泣いているところも可愛くて、子育てがとても楽しいのですが。。
主人の帰りも遅いし、24時間つきっきりでちょっと疲れていたのかもしれません(><)
約1ヶ月、24時間一緒にいてほんの2、3分イライラする事もあるよな、、と今なら思えます。
さっきのイライラ以上に愛情が伝わるように、赤ちゃんが起きたらうんと仲良しします(=^^=)!- 6月15日

姉妹mama♥
わかります😂😂
うちの子も基本泣かなくて
帰ってきた頃はおっぱい飲んでそのまま寝てくれて
寝かしつけもいらずでしたが
魔の3週目?ですかね1ヶ月入る前
すごいグズグズしてた日ありました😂
抱っこすると落ち着いて寝てくれて
でも布団に寝かすとすぐ起きてグズグズ
その時私も体調崩して高熱が続いてたのもあり
もぉーーー!って口に出しちゃう時ありました
でも抱っこするとスヤスヤ安心そうに寝て目から涙流してる姿を見ると イライラしちゃってごめんね
って気持ちが込み上がってきて泣きそうになりました。
お母さんのイライラが伝わってしまうんでしょうね(・ω・`)
なのでイライラしても とりあえず深呼吸をするようにしてます😢
まずは深呼吸。
赤ちゃんはまだまだ甘えたさんだし
まだまだ外の世界が怖いんだ
って思い落ち着いてから接するようにしました
そうすると多少は気持ちも楽になり
穏やかに接することができますよ!
-
とどやまさん
あっ、魔の三週目!うちの子ちょうどそれぐらいです!
だからだったのかな。。
珍しく何してもグズグズだったので、そうだったのかもしれないです。
忘れていた気持ちを思い出させて下さってありがとうございます。
そうですよね、10ヶ月と少しお腹の中にいたのだから、分からない事だらけで赤ちゃんもきっと不安ですよね。
わたしが守ってあげないと!と思っていたのに、、。机の上の卓上カレンダーにでも書きしたためておきます!
ありがとうございました(*^_^*)- 6月15日
とどやまさん
コメントありがとうございます。
やっぱり私のイライラ、伝わっちゃってますよね。。
毎日毎日、「生まれてきてくれてありがとう」と伝えてますし、目を合わせて笑顔で接してるのですが、やはり努力が足りないですよね。
抱っこ、頑張ります。