
コメント

バタコ
それはマタハラじゃないですか?!
『いらない』が『辞めろ』に変わればパワハラです!!

さぁや
人それぞれですので
頻繁に体調不良が続くとかなら育休もらったり
やめられたりした方がいいですね💦
難しいですよね
事情あれど
頻繁に休んで周りに負担かけて迷惑かけてたら
妊婦様になるから店長の言いたい事も分からなくはないけど
言い方ってのもあるし
暮らしがあるから
簡単に辞めますなんてできないし💦
-
みるくさん
まだ安定期にも入ってないので正直不安です。
そこなんですよね…- 6月15日
-
さぁや
正直まだそんなにちょこちょこ休んでるわけじゃないし
働けるってことは
悪阻もそこまでですよね??
つわり対策考えられて
とりあえず休む回数増えたりした時にまた考えた方がいいですよ( ̄▽ ̄)✋
今考えても
妊婦でも働ける仕事探すしか
たぶんどうしようもできない- 6月15日
-
みるくさん
ですね…
できるまでやるしかないですね!
何が心配って赤ちゃん流れちゃわないかそればっかりが心配です。- 6月15日

みーた
大変ですねー上司、同僚わかって欲しいですね(T-T)
力仕事じゃない事務仕事みたいなのに振り替えてもらえるといいのですが…
-
みるくさん
私の先輩は考えてくれてるんですが…
問題はクソ店長です。。- 6月15日

りこまま
彼氏さんはその状態を知っていて働いてほしいといっているのですか?
もしそうなら職場もありえないですが彼氏さんの方もあり得ないです。
-
みるくさん
まだ知らないです。
お金かかるのも分かるんですがね😢
正直赤ちゃんの為を思うと安静にしたいのが本音だったりします。- 6月15日

のら
ただでさえ気持ち的にも辛いときなのにモヤモヤしちゃいますよね…😂
私は旦那に言われたわけではないですが、今もフルタイムで働いています。やっぱり先々考えると収入がある安心感もあるので、仕事は続ける予定ですが、職場の方の助けが必要な部分も多いです…。
なので、思い切って仕事を変えてみてはいかがでしょうか!
彼氏さんも別に今のところにこだわりがあるわけではないのなら、コールセンターなどは妊婦さんでも雇ってくれるところがあるみたいなので検討してもいいかもしれないですね☺️

そらりく
本社的なところはありますか?
個人営業でなければ、会社は一般的に本社→現場という仕組みになっているかと。
本社には店長より上の立場の方が多いかと思いますので、もし可能なら相談してみてはいかがでしょうか?
みるくさん
そうなんですか?!
最悪…
妊婦で仕事雇ってくれるとこなんてなさそうですし。
どうしたらよいでしょうかね😥
バタコ
上司には相談できないですか?できるようならそのまま言えばいいですよ!
いらないんだよねって言われてしまったんですが、辞めた方がいいでしょうか?みたいに…
上司までそうだねって言うようなら、それは続ける価値のないバイトではないでしょうか…
金銭面どうしてもきついようなら我慢するしかないでしょうけど、お腹の子の事を一番に考えてあげた方がいいと思いますよ💦
みるくさん
店長に言われたんですよね😥
sa🍀さんはいつまで仕事してました?💦
バタコ
店長が一番偉いってことでしょうか??
私は有給休暇を2週間くらい使い、そのまま産休に入りました!
みるくさん
一応そうです!
なるほど…