
コメント

ぴえろ
はじめまして☺️
私の息子もありました
昼夜逆転の夜泣き三昧でしたよ😫
寝る時間を一定にするとか
昼間の外出はなるべく2時間いないに
抑えたりしてたら
夜寝てくれるようになりましたよ😉
ぴえろ
はじめまして☺️
私の息子もありました
昼夜逆転の夜泣き三昧でしたよ😫
寝る時間を一定にするとか
昼間の外出はなるべく2時間いないに
抑えたりしてたら
夜寝てくれるようになりましたよ😉
「生活リズム」に関する質問
自宅保育中の皆さん、 朝は子供より先に起きてますか? うちは毎朝子供が起きるまで一緒に寝てるんですが... 今日は9時過ぎになってしまいました😅 割とこういう日が多くて 生活リズム定めないとな〜とモヤモヤしつつ 朝…
部屋を暗くして、寝る時間を決めて寝かしつける→決まった時間に起きる こんな感じの生活リズムはどれくらいの月齢から本格的に作っていますか? 今は結局日付が変わる時間の前後の授乳後にしっかりトントンして寝かせてい…
生後5ヶ月半の娘がいます。 夜の寝かしつけに時間がかかりまくっていて 9時に寝かせようと寝かしつけ始めても 結局寝るのは23時近くです😇😇 朝は7時に毎日起こしても寝るのは23時近く… どうしたら生活リズム整うのでしょ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama。
コメントありがとうございます!
そうなんですね(TT)
昼夜逆転は何ヶ月頃でしたか?
やはり生活リズムは
大事ですね😢
ぴえろ
昼夜逆転は3~5ヶ月まで
ありました😔
でも、いつかは寝てくれる!
って思ってたほうが
気楽ですよ😊
今の時期は全てが刺激が
強いと思うので
脳が興奮してて
寝ないのもあると思うので
寝る時間頃に
眠いねー寝たいねーって
語りかけるのもいいですよ😉
mama。
話しかけるのも
良さそうですね💓
朝もおはようとか
話しかけてみます!
ありがとうございました(TT)
ぴえろ
ゆっくりゆっくり
向き合ってみてくださいね😊
mama。
はい!
ありがとうございます💓