
コメント

ぴえろ
はじめまして☺️
私の息子もありました
昼夜逆転の夜泣き三昧でしたよ😫
寝る時間を一定にするとか
昼間の外出はなるべく2時間いないに
抑えたりしてたら
夜寝てくれるようになりましたよ😉
ぴえろ
はじめまして☺️
私の息子もありました
昼夜逆転の夜泣き三昧でしたよ😫
寝る時間を一定にするとか
昼間の外出はなるべく2時間いないに
抑えたりしてたら
夜寝てくれるようになりましたよ😉
「睡眠退行」に関する質問
5ヶ月睡眠退行、、、( ; ; ) 夜中1時間おきに起きます。 せっかく寝ついたと思ったら、一緒に寝てる長女が寝言が大きすぎてまた起きます。 早朝もどっちかの泣き声で2人とも起きます、、、 長女は私としか寝ません。 …
あと1日で生後8ヶ月を迎える娘です。生後7ヶ月になった頃から、つかまり立ちやハイハイをずっとしています。ですが昼寝や朝寝がとても少ないです。朝寝は30分ほど。昼寝も10分寝るぐらいです…。夜は19時半に寝かしつけを…
睡眠退行 生後5ヶ月の男の子が夜中に1時間おきに起きます😭 起きる度に授乳してたので、最近は3時間はあけるようにして、起きたら抱っこ、トントンで寝かしつけてますが授乳しないと1時間、授乳すると2〜3時間で起きます🥲 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama。
コメントありがとうございます!
そうなんですね(TT)
昼夜逆転は何ヶ月頃でしたか?
やはり生活リズムは
大事ですね😢
ぴえろ
昼夜逆転は3~5ヶ月まで
ありました😔
でも、いつかは寝てくれる!
って思ってたほうが
気楽ですよ😊
今の時期は全てが刺激が
強いと思うので
脳が興奮してて
寝ないのもあると思うので
寝る時間頃に
眠いねー寝たいねーって
語りかけるのもいいですよ😉
mama。
話しかけるのも
良さそうですね💓
朝もおはようとか
話しかけてみます!
ありがとうございました(TT)
ぴえろ
ゆっくりゆっくり
向き合ってみてくださいね😊
mama。
はい!
ありがとうございます💓