
二人目の離乳食に悩んでいます。手作りから適当になり、食材も増やせず。皆さんはどうやってやりくりしていますか?
二人以上お子さんがいるママさんに質問です✨
一人目の時は離乳食は全部手作りして毎日細かくg数まで計ってどのくらい食べたか何を何時ごろ食べたかなどめちゃくちゃ細かく(神経質?)やっていました💦
が、今二人目の離乳食を初めて1ヶ月くらいたったのですが、めちゃくちゃ適当になってしまっています💦
平日の午前中に初めての食材は小さじ1~というのだけは守っているのですが、全部ベビーフードだし、まだおかゆと何か野菜もしくはタンパク質一品しかあげていません💦
そろそろ2回食になるし、食材も増やさなければ…とは思っているのですが、なかなか😞
皆さんどうやってやりくりされているのですか?
教えて下さいm(__)m
- AKO(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
小さいお子さんがいると2人目からは手抜きというか、1人目よりいい意味で適当でもいいと思います。今はベビーフードもちゃんと栄養バランス考えてあるし、頼ることもいいと思いますよ。そんなに神経質にならず、食べる時に向かい合ってゆっくり食べさせてあげるなどのスキンシップでいいと思います。

退会ユーザー
2人目は1人目の時より明らかに手作り量少ないです、笑
ベビーフード多用してます。
時々手作りしますが、本当に時々でいつのまにか1歳になってしまいそうです。でも最近は食べられるものが増えてとりわけ出来るようになってきたので手作りが多くなってきました。
7ヶ月から10ヶ月ぐらいが1番大変かもしれませんね。
適当でもちゃんと大きくなるのでいいんじゃないですか?離乳食作りでキャパオーバーになるぐらいならベビーフードに頼って、空いた時間ぶん構ってあげましょう😁
-
AKO
そうなんです!
とりわけができるようになるまでが💦
今は本当大さじ1、2とかの世界で😅
それならベビーフードの方が便利なんですよね😢
でもさすがにこれからは量も回数も増えるので冷凍しなきゃなー。とは考えています😅
ニコニコ笑顔のお母さんでいたいので、ベビーフードも上手に使おうと思います☺️
ありがとうございました😄- 6月15日
AKO
ありがとうございます😄
そうですよね✨
少し不経済ですが…笑っ
今だけと思って笑顔でご飯の時間を楽しみたいと思います☺️