![たらたら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠について不安があります。夜は長時間寝ていて、夕方から夜にかけて泣くことが多いです。NICUで過ごした経験もあり、睡眠リズムに不安を感じています。先生からは個人差があるとアドバイスを受けました。授乳のタイミングについてのアドバイスが欲しいです。
生後17日目です。
赤ちゃんの睡眠時間についてです。
夜中、起こさない限り永遠と寝ています。
私もアラームで起きれず、こないだ目が覚めたら
6時間経過してました…
慌てて子供を見たらスヤスヤ眠ってました。
毎日夕方から夜にかけて5時間ギャン泣きです。
よく寝る原因はその疲れだと思いますが
新生児ってこんなに寝るんですかね?
授乳の為に起こしますが本当になかなか起きません。
昼間は3時間前後で起きますので、一般的だと思います。
元々生まれてすぐNICUに入ったので
入院中も母子同室の経験をできませんでした。
なので不安がたくさんです。
最近退院できて、一緒に過ごしてやっと1週間です。
NICUでお世話になった先生にも相談しましたが
個人によって睡眠リズムも違うから
気にしすぎなくて良いと言われました。
なので、気にしないようにしてますが…
同じような方がいましたら、
授乳のタイミングなどお話聞けたらうれしいです!
- たらたら(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![テディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テディ
うちの子もそろそろ電気消そうかな、と思っていると泣き始めます。
そのときは何しても泣き止まなくて、疲れて寝落ちする感じです。
今日も気づいたら6時間空いてました。
お昼は3時間ごとに泣いて欲しがります。
産院では体重の増えがちゃんとあれば欲しがるときの授乳でいいですよと言われました(^ν^)
わたしもはじめての育児で不安や心配がつきません。
お互い頑張りましょうね!
![Miyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miyu
初めまして(*'ω')
私の場合ですが、生後1ヶ月過ぎた頃から割りと夜はぐっすり寝てくれるようになりました。ほっておけば、朝まで寝てることも多く、自分で起きて赤ちゃんに授乳していました。
黄昏泣きもするわけでもなく、それだけぐっすり寝てるので本当に赤ちゃんの個性なのだと思います( ̄▽ ̄;)
一応、脱水症になるといけないので夜中に1度は必ず授乳するようには心掛けていました。
-
たらたら
はじめまして😊
脱水症、たしかに気にかけてあげないといけないですね!特にこれからの時期はなおさらですね…
ありがたく参考にさせていただきます!!
同じような境遇で安心しました、アドバイスありがとうございます☺️- 6月15日
![nge](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nge
新生児の頃、同じような状況でした🙋
むしろ昼間もずーっと寝てて、無理矢理起こして授乳してましたが、起こしても全然起きず、飲んでくれず、本当に苦労しました😅
最初の頃は脱水が心配だったので、3時間ごと、長くても4時間で起こして授乳していました!
確か1ヶ月検診後は、夜は無理矢理起こさず寝かせてました。
気づいたら10時間とかたってる時もありましたが、当時、友達の子も同じような感じだったので、その子の個性かなーと思います👶🏻
あんなに寝てくれたのに夜中何回も起きるようになってきて、「あの頃は寝てくれてたのに。。」って思った時もありました。笑
-
たらたら
心強い体験談ありがとうございます!!
やはり、今はある程度は起こしてあげた方が良いようですね!脱水したら大変ですしね…
早く本人のリズムでゆっくり寝かせてあげたいです😭とりあえず1ヶ月過ぎるまでは、心を鬼にして起こしてがんばります!!
私も早く懐かし話として話せるようになりたいです☺️💓- 6月15日
-
nge
まだ子育てして10ヶ月足らずですが、その頃が一番大変で、つらい時もたくさんありました😖
不安で不安でたまらない時とかもあって。
でも振り返ってみると、本当にあっという間で、新生児の頃なんて一瞬でした😌
来月でうちは1歳になるんですが、嬉しい反面、このまま赤ちゃんでいて欲しいーとも思っちゃいます😂
ありきたりな言葉ですが、本当にあっという間なので一瞬一瞬を大切にしてくださいね💓
あと、周りの人にいーっぱい頼ってくださいね🙋- 6月15日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
寝てくれるのは有難いのですが
新生児は3時間から4時間で飲ませてあげた方がいいですよ(┯_┯)
大変だとは思いますが頑張ってください✨
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
良いと言われたなら大丈夫ですよ☆
たらたら
同じような境遇の方がいて安心しました。。
3時間毎っていうことにこだわり過ぎず、体重に意識を向けてみます!!ぐっすり寝てる子供を起こすのがかわいそうでかわいそうで。。なるべく子供の自然なリズムを崩したくないですよね😭
アドバイスありがとうございます!
はい、お互い頑張りましょう☺️