
生後二ヶ月の息子が食事で吐き気や吐き戻しがあり、母乳は出るがミルクに切り替えた方がいいか相談中。体重は生後1ヶ月で5180g。
もう少しで生後二ヶ月になる息子がいます。
妊娠前逆流性食道炎の酷いやつを
やっていて妊娠して治ったかと思ったら
最近また食べると吐き気がして
吐いちゃったりたまにしています。
栄養面を気にして
スープにお野菜などいれて
食べるスープを作って飲んだりしてます
無理に食べようとしたりすると
吐いてしまったりしてつらいです。
母乳は結構出るのですが
子供のことを考えてミルクにした方がいいですか?
因みに子供の体重は生まれた時
2486g
1ヶ月とちょっとで5180gでした。
回答お願いします。
- まいぽん♡(9歳)
コメント

はづくんまま
もしこれから治療などで薬など飲む可能性などがあるのであればもちろんミルクに変えたほうがいいと思います!
でも1ヶ月ちょっとでかなり体重も増えているようなので、薬などの予定がなければそのまま母乳育児していってもいいと思いますよ😊
まいぽん♡
薬などの予定はありません(๑´‘ωก๑)
栄養面が心配で…
体重が増えてるってことは
栄養が行ってるってことなんですかね?
はづくんまま
ママの食べたものが血液となり、それが母乳として出ます🍼
なので少なからず母乳も食べたものなどの影響を受けて分泌されるとは思いますけど、体に悪いものを食べているわけではないので母乳は問題ないと思いますよ✨
ただママの体が心配ですよね😥
母乳が出ている間はいいけど、しっかりご飯食べないと母乳がだんだん出なくなったりすることもあるので、そうならないためにもたべれる時にはしっかり食べて、母乳が止まらないように頻回授乳することで維持できるかもしれないですね!