※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるたんmama
子育て・グッズ

赤ちゃんが水下痢でお尻が赤い。病院に行けず心配。アドバイスを求めています。

7ヶ月の女の子のままです。

昨日の昼のうんちが真っ黄色で
夜、ミルクをあまり飲まず
朝からうんちを3回

ミルクはいつも220ml飲むのですが
200をどうにか飲むくらいで
3回目のうんちは黄色の水下痢でした。

いつもはうんちも緑なんですが
たまに黄色なので様子を見ていたのですが。

水下痢になってお尻からおまたまで
真っ赤で寝たくても寝れないようです。

ベビーパウダーや
オムツかぶれ用で
以前病院からいただいたくりーむを
塗ったりしていますが
やはり心配なので病院に行こうと思っているのですが日曜日にやってる病院が
近くになくて、、、

熱はないのですが
機嫌が悪いです(>_<)

冬風邪?胃腸炎?

皆様のお子様で
同じような経験をした赤ちゃん
ままはいらっしゃいますか?(>_<)

あとそういうときは
こうしたらいいよ!というアドバイス
ありましたらお願いします。

コメント

はるたんmama

朝からうんちを3回

というのは今日です!

はるたんmama

連投すいません(>_<)

最近果汁ジュースを
1日1回
離乳食も1日1回

果汁ジュースは昨日は飲ませませんでした(>_<)

さくちゃん

うんちの緑や黄色は至って普通のことですよ( ´^o^` )
酸化されると緑になるので、黄色は酸化される前のうんちですね!息子がうんちをしておむつを替えようとしたとき、おむつに付いてたのは緑のうんちでしたがまだ終わってなかったようで、その後出てきたうんちは黄色でした。

お腹の調子が悪いんですね。
離乳食の食材、初めてのものだったり、あまり食べないもの、普段は手作りだけど最近ベビーフードを使った(その逆も)など変化ありましたか?

赤ちゃんのうんちがゆるくなるのはよくあることなので、ウイルス感染とかでなければ1週間くらい様子見てもいいそうですよ!ただ、機嫌が悪いみたいなので月曜日に病院連れて行ってあげてもいいかもしれませんね。食事や水分が摂れないとかになれば、夜間でも行った方がいいですね!

あと、果汁は加藤濃度が高いので下痢しやすいみたいですよ(´>_<`)最近始めたのなら、慣れなくてお腹を壊してしまったのかもしれません。

個人的な意見でお節介かもですが、毎日ジュースをあげる必要はないかなと思いますよ( ´^o^` )まだ1回食みたいなので、色んな食べ物に慣れる前に甘さに慣れると苦味のあるものを受け付けなくなる子もいるみたいです!ちなみに息子は1歳2ヶ月になりますが、今までジュースを飲んだのは1回だけです( ´•ω•` )

  • はるたんmama

    はるたんmama

    ありがとうございます!
    お尻が真っ赤でギャン泣きでしたがいまはおちついたので
    月曜日に小児科に行こうと思います!

    夜間診療当番の病院を見つけて
    電話したら最近離乳食であげているカボチャがお腹ゆるくしたのかもだからとりあえずなおるまではミルクのみにして
    ワセリンを塗って月曜日に小児科へ。と言われました。

    果汁そうなんですね(>_<)
    無知で娘に悪いことしました。

    教えていただき
    ありがとうございます!

    • 11月14日
H♡Rmam

私も前日バナナをあげたら、ちょっと量が多かったみたいで嘔吐と下痢をしてしまいました😅

一週間くらいは離乳食お休みしてましたが、真っ黄色や黄緑色のゆるいうんちが続きました。
小児科で胃腸炎かなー?といわれ整腸剤をもらったら回数も減りよくなっていきました。

いきなりいつもの色と違ううんちだとビックリしますよね😂
白かったり血が出てない限り大丈夫だそうです。
私も離乳食の加減をあまりわからないままあげてて悪いことしたな、と思いました😓
早くよくなるといいですね❤️

H♡Rmam

わあ!
余談ですが息子も4/11生まれです❤️笑