※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんたん
ココロ・悩み

新婚旅行で子供を預けることに悩んでいます。感染症や2人の時間を考えていますが、申し訳ない気持ちもあります。経験者の意見を聞きたいです。

現在妊娠5ヶ月に入った初産の妊婦です😌
来年の春に新婚旅行を考えているのですが、子供は義理の母か私の母に預けていくつもりです。。
子供を預けていく理由として、生まれて半年間もなくで旅行中の感染症への心配があります。もう1つは旦那と2人で行きたいという思いがあります。もちろん子供は大切な存在なのですが、2人だけの時間を楽しみたいというのが正直なところです。。
旦那や家族は賛成していますが、どこか子供に申し訳ない気持ちがあり迷っています。
同じような経験された方いらしたらお話聞かせてください!

コメント

まおまお

うちの義父母がそうでした!
生後8ヶ月の旦那を、同居している義父母に預けてヨーロッパへ旅行したとのことです😃(挙式時に既に旦那を妊娠しており、新婚旅行は国内。)
共働きのため育休中にしか海外旅行は行けないし…と、行って良かったと話してました😊
ご家族が賛成しているなら問題ないんじゃないかと、個人的には思います😊

いちごみるく

生まれるともっとその気持ちが強くなりますよ。
どうしてもという理由がない限り、母親は子供と離れられないと思います。
心配で旅行中もずっと考えてしまうのではないかと。
うちは今いろいろとわかるようになり、私でなければダメな時が結構あります。
寝る時は私でなければ大泣きしてしまいます。
迷っているというのが答えなんじゃないかなと思うので、しっかり検討された方がいいかなと思います(´ ˘ `∗)

syoki

私なら行かないです(´・ω・`)

その時はお子さん半年くらいですよね?
お子さんを置いて泊まりで行くのは楽しめないです…

もう少し大きくなってからなら、お子さんも楽しくばあばとお泊まりするでしょうが💦

私なら今行くか、数年先伸ばしにします
娘が3ヶ月と4ヶ月の時に、実家に行くのにホテルに泊まったりしましたが
楽しかったです
ホテルの方が可愛がって抱っこしてくれたりでゆっくりご飯も食べれましたし(*^^*)

あと不安をあおるようですみませんが、出産は産まれるまで何があるか分かりません💦
急がなくて良いのでは?と思いました(>_<)

ナミまま

色々な考えがあると思いますが…

預けるとするならば小さいうちのほうが子守お願いしやすいかもしれません💦
最近、今まで全くなかった人見知りが少しだけ出てきたように思います😱

うちは良トメで、赤ちゃん見てるから2人で出かけておいで、とよく言ってくれるので、何回か甘えましたが、久々のデートもリフレッシュにはすごくよくて、赤ちゃんがますます愛おしく感じました😊💕

母乳の問題をクリアすれば甘えていいと思いますよ✨
いつかいつか… と思っているうちに次の問題が出てきて行かずに終わるってあると思うので。

碧冬

子供がもし急な発熱や様子がおかしい、ってなった時にすぐに対応できるのであれば考えてもいいと思いますが、そうでなければ旅行は辞めた方がいいと思います。
子供が産まれてみないとお子さんのタイプもありますし旦那と二人きりで旅行を楽しみたいって気分になれるかが疑問ですが、、

すきやき

色々な意見があると思いますが、うまれたら心境が全くかわるかもしれません😊そのときの体調と気持ちで決めたらいいと思います!旦那さんと2人で行きたい!という気持ちがかわってなければ、預けて行くのは全然ありだと思います!😄
ちなみに私も新婚旅行行ってなくて、それこそうまれたら預けて行こうかという話もあったんですが、いざうまれてみるとこの子を置いて2人で旅行なんて全く行く気になれず(笑)老後の楽しみにとっとこうかーって話してます(笑)

ママ

今は2人だけの時間を、と思っていらっしゃるみたいですが、生まれたら赤ちゃんから離れたくなくなるかもしれないですよ。なので、生まれてから考えてもいいかなと思います。もし預けると決めたら、旅行前に赤ちゃんと預かってくれる人とたくさん一緒の時間を過ごしてもらって、赤ちゃんのストレスが少しでも少ないようにしてあげるといいですね😊
私は赤ちゃんを置いて行くということは考えられず、10ヶ月のとき一緒にヨーロッパに行きましたよ。赤ちゃんと一緒の旅行も楽しいですよ!