
生後9日目の男の子がミルクを飲んだ後にシャックリが出ることに心配しています。シャックリを止める方法を知りたいです。
おはようございます。生後9日目の男の子を育ててます。
ミルクを飲んだ後 ゲップをさせて寝付いてから
御布団に横にさせるのですが…その後 必ずシャックリが
出てしまいます。調べると新生児のうちは良くある事だから
大丈夫とあったのですが…見ていて赤ちゃん自身は泣いたりはしないけど
育児している私の方が気になってしまい心配で💦
シャックリをとめる対策方とかありましたら教えて下さい😢
宜しくお願いします。
- 麗華(6歳)
コメント

退会ユーザー
気になりますよね( ; ; )
その頃は私は仕方ないかなとおもって
そのままにしてました💦
もう少し月数経てば
母乳を飲ませたりお茶を飲ませたりしたら落ち着きますよ(^ν^)

りか
わたしの子も生後9日目ですが
しょっちゅうしゃっくり
しますよ💗💗
ただかわいいしゃっくりだなって
思うだけで特に気にしてなかった
です😂😂
-
麗華
rikaさんちも生後9日目なんですね😆✨
シャックリ最初に聞いた時は、可愛くて
癒されてました😃でも毎日出るようになったら大丈夫とあっても
何か気になってしまい育児しながらママリみたり
色々調べてしまい気になる事だらけで💦💦
コメントありがとうございました💕
- 6月14日

トマト
分かります!みてて苦しいかな?とか不安なりますよね、、
何かでオムツ変えてみるとか、背中さするとか書いてありましたが私はまた母乳飲ませてます!そうすると止まります!
-
麗華
もぉ…不安になりすぎて赤ちゃんに「ごめんね💦ママのミルクのあげ方が下手だからシャックリ出ちゃうのかもね😢」って話ながら同じようオムツみたり背中さすったり、おしゃぶり加えさせてみたり
身体冷えてもシャックリ出るとあるので おくるみにくるんで
身体温めて、落ち着くまで抱っこしてます!助産士さんもシャックリ出たら母乳や白湯飲ませると良いと言ってたので試してみます✨ありがとうございました😄- 6月14日

にまめ
赤ちゃんはしゃっくり本当によくするし、苦しくないみたいです😊
いつのまにかほとんどしなくなりますよ💕
母乳飲むととまります!
-
麗華
コメントありがとうございます!
自分で調べたのにも、赤ちゃんは良くシャックリして
苦しくないみたい…とは書いてありました😃
母乳飲ませてみて様子みてみます✨- 6月14日

マキ
お腹の中にいる時からしゃっくりしてました。心配しなくてもそのうちしなくなりますよ😊
-
麗華
私も、お腹に居る時から良く感じてました😄
大丈夫とあるから気にしないようにしてるのですが
たまーに、シャックリしながら苦しそうな渋い顔するので💦
気になってしまって…😢- 6月14日

ラッコ
うちの上の子もしゃっくりよくしてました!胎動とはちょっと違う定期的なドンドンって感じでお腹の中でもしゃっくりしてたので、生まれてからも気にせずに放置してました。まだ臓器も発達途上なので出やすいらしいです。
下の子はしゃくりはしなかったけど吐き戻しをよくしてました。しゃくりも吐き戻しもその子の個性だと思って、今しかない時間を楽しんで下さいね♪
-
麗華
ありがとうございます😃✨
うちの子も お腹に居る時から産まれる間近までシャックリ感じました😆
まだ産まれて間もないからラッコさんの言うよう臓器も発達してるから
気にせず様子みて今しかない時間を楽しみます💕
ありがとうございました😆- 6月14日
麗華
ありがとうございます。母乳は出始めてるのですが
私の乳首が短いため赤ちゃんが吸い付きにくく
今は搾乳して母乳とミルクで育ててます。
そのままでいたら昨夜、ミルクを何度も吐き戻してしまい😥
なるべく使いたくないけど オシャブリくわえさせてみたり
身体が冷えても出るとあったので おくるみして身体をあたためて
今は様子みてます😃
退会ユーザー
そうだったんですね!
私もそうでしたよ😖
おさまるまで私はいつも
抱っこしてました(o^^o)
吐き戻しがあると不安ですよね💦
麗華
新生児あるあるなんですね😃
みなさんの赤ちゃんもあると わかり少し安心しました😆
ありがとうございました✨