

にゃー太*
1ヶ月健診後すぐ自宅に帰ってきました。
私はだっこひもを使い、息子もぐっすり寝てくれたおかげで楽に乗り降りできました。
ただ、寝てくれていないのであれば授乳したりあやしたりするのでだっこひもはいらないとおもいます。
うちも降りるときに起きて、狭いと怒って少し泣きました。
赤ちゃんは耳抜きができないから加えさせた方がいいと聞きましたが、寝てたらそんなの関係ないし、おしゃぶりを持ってれば大丈夫です。
乗るギリギリに授乳とおむつ替えとくと楽です(*´ω`*)
にゃー太*
1ヶ月健診後すぐ自宅に帰ってきました。
私はだっこひもを使い、息子もぐっすり寝てくれたおかげで楽に乗り降りできました。
ただ、寝てくれていないのであれば授乳したりあやしたりするのでだっこひもはいらないとおもいます。
うちも降りるときに起きて、狭いと怒って少し泣きました。
赤ちゃんは耳抜きができないから加えさせた方がいいと聞きましたが、寝てたらそんなの関係ないし、おしゃぶりを持ってれば大丈夫です。
乗るギリギリに授乳とおむつ替えとくと楽です(*´ω`*)
「授乳」に関する質問
寝かしつけってどんな感じでしてますか? 結構時間かかりますか? 今まで夜は授乳→寝かせてトントンで15分くらいだったのですが、最近は寝かせると「ん"ーー!」って怒って起き上がってハイハイしてどっか行かれます(笑)…
実家に里帰りしてたのですが、このゴールデンウィークだけ夫が休みなので自分の家に戻ってきました🌸 正直里帰りよりも全然体が楽で、精神的にも楽でびっくりです。 里帰りは、夜勤も誰も変わってくれないからワンオペだ…
双子育児を楽にこなすコツを教えてください。 直母がうまくできず同時授乳ができないため搾乳してそれぞれ起きた時にあげています。 同時に泣くことが多く抱っこも1人抱っこ紐で1人抱えて抱っこしてます。 1人なくとも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント