※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トトモ
妊娠・出産

最近食べ物が苦く感じる理由や対処法について相談です。亜鉛不足が原因でしょうか?同じ経験の方いますか?対処法を教えてください。

食べ物の嗜好が変わるのは分かってましたが、最近は何を食べても後味が苦くて😖
味覚そのものも変わったりするものなんですね?
甘いジュースとかを飲んでも、飲んでる時は甘くて美味しく飲めますが、
しばらく経つと口の中全体が苦くなってきてとても不味いんです😭
母親に話したら、亜鉛が足りてないんじゃない?
と、言われましたがそういうものでしょうか?
同じような感覚になった方いますか?
また、対処方等あれば教えて欲しいです💦💦

コメント

skr☺︎

なってました!!😩
わかります😭
対処法は結局わかりませんでしたが
ひどいときは ミンティアのカルピス味や飴を食べてました😣

  • トトモ

    トトモ

    飴は私もよく舐めます😄
    カルピス味のミンティア💡
    今度試してみます!
    ありがとうございます‼

    • 6月13日
はな

つわりの時は味覚おかしかったです💦
なに食べても美味しくないし、苦いのとてもわかります( ;∀;)
レモン味がすっきりしました!グミとかは常に持ち歩いてました✨
安定期入ってからだいぶ落ち着きました😊

  • トトモ

    トトモ

    やっぱりそうなんですねぇー。。
    好き嫌いが変わるのは良いけれど何食べても不味いのは辛くて😱
    私もグレープフルーツは味が変わらず食べれました!!
    安定期までもう少し😣
    頑張ってみます!!
    有難う御座いました!!

    • 6月13日
ゆはママ

わかります!私も今そんな感じです💦
食べてる時、飲んでる時は美味しいけど、その後口の中が変な味😣すごく気持ち悪いです😭
特に対処できてないんですが、とても共感できたのでコメントしちゃいました😅

  • トトモ

    トトモ

    やっぱり耐えて食べるしかないですね😅💨
    食べたらすぐに歯磨きしてみようかな。。。
    まだ美味しかった感覚残ってるうちに(笑)
    コメント有難う御座いました😆

    • 6月13日