
コメント

マリネコ
時短で働いていましたが、下の子が年中の時にフルタイムを要求されました。上の子は一年生の壁にぶち当たっていましたので、退職することに決めました。
子育てしながらフルタイムで働いているワーママさんもいらっしゃいますが、人は人。ムリして寿命を縮めたくないので、私は諦めました。

今ががんばりどき
私も時短勤務で同じです。
すごくわかります‥
職場わ子供いる人がいないので暖かくわないけど冷たくもなく‥
仕事わ中途半端、休みわ多いし仕事の充実感わないですね。
なんだか辞めたいなーと毎日考えちゃいます。
-
まちゃ
コメントありがとう御座います!
同じ境遇の方とお会い出来て嬉しいです😊
本当に…どれも中途半端な自分がシンドくて…💦- 6月13日

退会ユーザー
主人のことで相談です。
私自身は子育てや家事と両立できる職場でパートや契約社員でも良いと思っているのですが、主人は私に絶対、正社員でフルタイムで働き続けて正社員は辞めるなと言います。
二人の子育てと家事はほぼ私がしていると自分では思っています。主人は一切家事はしません。
車を洗ってくれたりはありますが日々の生活で私のしていることを一緒にしようという気は全くなく、ゲームをしたりテレビを見たりしていることに腹が立ちます。
残業のない日は定時後ジムに行ったり、買い物に行ったり好きにしています。
美容院も何ヶ月も行けない私が情けないです。
オムツを替えたり着替えさせたり食事をたべさせたり、私の実家に行った時位しかしないのに、フルタイムで働け、楽しようとするなとモラハラ気味です。
口答えすると、暴言や暴力で返ってきます。
自分が稼いでいると思っているのだと思いますが私も、保育料や、食費、こどもの保険料や被服代など毎月20万位出費があり、赤字です。
財布は別々で私がどれ位支払いをしているか把握していない様なので、近々話し合いたいと思うのですが、このような夫にどのように話せば良いでしょうか?
-
まちゃ
コメントありがとう御座います。
正社員を辞めない方が良い理由は旦那様のメリットよりもご本人にあるかと思いますよ。
ただ…ご主人も育児の教育しないと長く続けられる環境ではなさそうですよね💦
冷静にそして早めに先ずは支出についてお話しされて赤字は無くす事が大切かなぁと思いますがいかがでしょうか?- 6月13日

退会ユーザー
暖かいです。
充実してます。
でも悩むことはあります。
人にゆだねる仕事が増える中、これは私が!って仕事はやはりあります。
-
まちゃ
暖かい環境でお仕事も充実しているって良いですね。
そうですね。
これは私がって仕事を増やしていけたら良いのかもしれないですね。
私も頑張ってみようと思います!- 6月14日
-
まちゃ
すみません。
コメントありがとうございました😊- 6月14日

🍎(仮)
職場はこっちが申し訳なくなるくらい暖かいです😊
子供が熱を出して呼び出しがかかったらありがたいことに帰れ帰れ!と言ってくれます😂
仕事も充実感はあるっちゃありますが、やっぱりバリバリやりたいなぁ、という気持ちも強いです😅
-
まちゃ
コメントありがとう御座います😊
暖かい環境でお仕事出来るって良いですよね。
私も人によりますが基本的には優しくして頂いています。
また、充実感もあるけど…中々バリバリは働け無いですよね💦- 6月14日

もんもん
時短勤務です。
正直辛いです、
職場自体は子どもの熱や急なお休みにも
暖かく対応してくれますが
仕事が全く終わりません。
休んでいいよ、と言ってはくれますが
仕事量はフルタイムと全く同じ、
保育士なので仕事柄勤務時間内はずっと保育に入っており
カリキュラムや指導計画、行事のデイリーなどの書き物、製作物などは
持ち帰っています。
お昼休みも無いような仕事なので
残業せずには終わらない仕事量です。
パートに転職しようと今日面接に行ってきました。💦
-
まちゃ
コメントありがとう御座います😊
保育士さんなのですね。
いつもお世話になってますm(_ _)m
持ち帰りの仕事もあるんですね。
パートに転職しなくても良い様にフォローし合えたら良いですよね。
働けって国は言うけど、働く環境も整えて下さいって言いたい時あります!- 6月14日

ザト
一見あたたかい感じです。
大きな会社で裁判沙汰になると困るからか、みんなの前で大声で非難するような人がいれば上の役職者が注意しますが、大抵は裏で注意されるか、私が参加しない飲み会のネタにされてボロクソに言われますw
もう11年目ですが、仕事もフルタイムの頃より業務量が多いので、毎日辞めたいと思いながら働いています💦💦
-
まちゃ
コメントありがとう御座います😊
確かに…大手企業の場合は色々制約もあり企業自体が努力してくれていますよね。
けれども、やはり人の感じ方や捉え方が違うと思うので中々難しい部分もあるのですよね。
私も毎日同じ悩みをぐるぐる考えています。- 6月14日
まちゃ
コメントありがとう御座います😊
そうなのですね💦
私も小さな壁にぶち当たっているんでしょうね。
私は先輩に人は人。
だからこそ今は頑張って働いていこうと応援して貰っているんだと思います。
けど…辛くて相談させて頂きました。