※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶさかわ
子育て・グッズ

息子がつかまり立ちをしてベビーベッドで寝ることが難しい状況。同じ経験の方、この時期の対策を教えてください。

ベビーベッド を使っている方に質問です!

息子はもうすぐ9ヶ月になるのですが、8ヶ月に入った頃からつかまり立ちをし始めました。
IKEA のベビーベッド で底を低くし、柵も全面つけて使用しています。

夜中何度も起きるようになってしまい、すぐにつかまり立ちをします。
まだ立った状態から上手く降りられないので、柵によく頭をぶつけています。

この時期でベビーベッド を卒業する方が多いと思うのですが、うちの環境では布団や大人ベッドで一緒に寝るのは難しく、、

この時期を乗り切った方はどのような対策をされていましたか?
皆さんの知恵をお貸しくださいm(__)m

コメント

hana

つかまり立ちはしてても自力では出られないのですよね?
それだったら内側に柔らかいベッドガードをぐるっと付けて、ぶつかっても痛くないようにしてその後も使ってますよ(´ω`)

  • ぶさかわ

    ぶさかわ

    ご返答ありがとうございます✨

    ベビーベッド からは出られないです!
    ベッドガードって幅が短いものばかりじゃないですか??
    一応座布団でガードしてるんですけど
    底を下げたので柵部分が長くなり、上の方で頭ぶつけるんですよ😭

    まみさんは下の方だけガードで大丈夫でしたか?

    • 6月13日