
義実家は義父が絶対。進学や就職更に普段着る服や関わる友だち等々…全て…
義実家は義父が絶対。進学や就職更に普段着る服や関わる友だち等々…全て義父が決める教育だそうな。
家族もそれが当たり前で自分の意見が全くない。良く言えば義父以外は旦那含め本当に気遣い上手で優しいのです。
私の家は、ほぼ真逆。
夫婦って絶妙なバランスで成り立ってるんですね(笑)
そのため、義実家大好きですが、義父とだけは合いません。デリカシーもない方なので、私の外見もしょっちゅうサラッと笑顔でディスってくる。だけど、グッと堪えて全部聞き流してます。(腹わた煮えくりかえりそう)
本題ですが、週末義実家へ帰りました。私が2人目妊娠中で里帰りする為、暫く会えそうにないから渋々…
3時間かかる場所なので、行き帰り考え次の日1日ゆっくりさせてあげたいという旦那の気遣いで、旦那の仕事終わりに帰りました。なので着いたのは深夜。
娘は途中から咳が出始め、行かなければ良かったかな…と反省してました。
でも着いてしまったので仕方ない。娘もゆっくり寝かせてやろう。
義母に娘の体調良くないと伝え、眠りました。
朝6時頃、義父が部屋へ。
「義兄が今日仕事で遅くて会えないかもだから、娘起こして!早く!連れて行くから!るーたん何寝てんの?早くしてよ!」
流石に旦那もキレて庇ってくれた。だけど勝手に連れてってしまった。(別に義兄もそんなこと言ってない)
当然娘目が覚めて1日スタート。環境が違うので興奮して昼寝も出来ず。おかげで夜中39度の熱が出ました。(私も看病して移った)
自分勝手な義父を誰も咎めないのにいつも腹立つ。こういう訳の分からない行動が多々あります。
嫁の私が言っても良いのでしょうか?義実家には良くしてもらってるし…と波風立てないようにしてきましたが。
毎回会うのが苦痛です。
長くなりましたすみません。ほぼただの愚痴でした。もう、言い出すとキリがない…
- るーたん(9歳)
コメント

えりな
私は普通に言いますよ!
言い返してきますが私は元々口が悪く、頭にくると正論ナラベテ話すので黙らせます!
誰に口聞いてるんや-!とキレられますが、は?戸籍上は配偶者になった旦那の親ですけど?けど、義父とは戸籍上家族にはなってないから!
私からしたら赤の他人やわ!だって血繋がってないから!
っていつも黙らせてます!

あやか
あぁ。。同じ感じの人が
うちは義理母の天下で、親が子のことに手を出すことが当たり前です。
でも、るーたんさんの義理家族と違って気遣いもできず、皆様、各々の思うようにする、自己満家族です。
私自身、父も母も小さい時から自分で考えて行動しなさい。20歳を超えてるんだから親がどうこういうものではない。という考えの中育ったので、、(笑)
過干渉義理両親が無理です(笑)
私は今まで笑顔でかわしてきましたが。。
人間です、我慢の限界がきますよね💦
-
るーたん
同じような境遇の方がおられるなんて、心強いです😢
私も自由に育ってきたので、義父の言うことに一つも共感できず(笑)
本当、限界きますよね…💦
そのうちズバーン!と言ってしまいそう(笑)
これから娘のことにも過干渉になってきたらと思うと、憂鬱です。
そうならないように今から作戦考えてます(笑)
お互い頑張りましょうね!!- 6月14日
-
あやか
車で20分の距離、旦那が長男。。
いろんなしがらみからなかなかズバッとは言えないのですが。。。
娘のことでこれでもかと干渉してきているので、誰が親?と思ってしまっています。
娘のリズムを狂わせてまで連れ出す義理親が大嫌いです(笑)
作戦、考えましょ!!
私は第1波として、旦那にキレ、離婚届にサインさせました(・∀・)
響いてないのか、次の日からアイスを買って機嫌をとろうとする旦那にさらにイライラ(笑)
お互いがんばりましょう💦- 6月14日
るーたん
ズバッと言われるんですね!かっこいいです、尊敬します😢
言わないと伝わらないですもんね!
私も正論並べて言い返すタイプです(笑)
けど空気を壊すと良くないかな〜なんて、慎重になりすぎてました…
これから長く付き合いが続くんですもんね、私もそれはダメだろう!て時はきちんと言えるように頑張ります!😤
勇気をいただきました!ありがとうございます😊