
コメント

ママリ
国外に住んでいるので、一時帰国する形で夫を置いて息子を連れて帰省することが年1回〜2回あります。
1回の帰省につき2ヶ月前後は帰省してます。

ハシビロ
冠婚葬祭以外、遠方実家・義実家ともに、もう帰ってないです。
私も子供2人抱えて夫婦で頼る身内がいない中正社員で働いているので、そんな長期で休めないし、長期で休む時は好きな沖縄旅行だから。
お盆休みも年末年始も帰りません(そもそも長期休みがない職場)。
特にイベントもなく、もう数年帰省してないです。
帰省する時は冠婚葬祭なんで、やむなく家族単位で行きますが長期滞在とかは無いし、実家に泊まれないからビジホ取るし、地元友達とかは急で予定も合わないし…って感じです。
-
まもみ。
やぁ💦ですよね!
お仕事も大変ですしね😰
そんな休み取れないですよね!
義姉 旦那さんを残して
毎年何回も息子連れて実家に🏠長期滞在するんですけども
すごくない?と思っておりまして✋
よくそんな仕事休めるよな…🤔💭と- 3時間前

ままり
年に1、2回、5日間~1週間くらい帰省してます😊
でも春から働くつもりなので来年はどうなるか…
帰る時は私と子どものみです😌

はじめてのママリ🔰
1年に2回。1回に10日程です。
飛行機で帰るので出来るだけ長くいれる日を調整して帰ってます!

へも
高速で4時間、いまは育休中なので2〜3ヶ月に1度、3泊から4泊してます!仕事してる間は半年に1度3泊とかです😳
まもみ。
国外に住まわれてるのですね❕
お子さんが小さいと月単位でも
大丈夫そうですが
子どもの学校や習い事あるとなかなか
予定合わなくなってきちゃいますよね🥹
ママリ
子供が大きくなるとなかなかそうもいかなくなりますよね💦
私の周りの小学生のママさんは、サマーバケーションの時に習い事など全部休ませて帰国してますが、なかなかそんな風にできる人居ないですよね💦
私自身子供の頃は、スポ少とかで夏休みも週4で練習だし、週末は練習試合だしでお盆におばあちゃん家に3泊くらい泊まりに行く感じでした💦
まもみ。
なかなか小学高学年くらい?
になると ばぁばやじぃじより
地元の友達を選ぶし
習い事や宿題✏️📖等で多忙になってきますよね🥹
私もでした💦
年に1回数時間とかでしたね❕
なかなか年齢上がると難しいですよね💦