※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めんま
お仕事

妊娠が判明し、介護職で働く女性が、妊娠に関する悩みを相談しています。勤務中の業務や収入、産休までの心境などについてアドバイスを求めています。

妊娠が判明したばかりで、現在はデイサービスで常勤パートとして介護職員をしているものです。
生理予定日ごろからすでに体調が悪く、もう少しあとから報告しようとしていた上司に妊娠がばれました。
来週受診してやっと胎嚢確認、そこからまた二週間後ぐらいに心拍確認なので、その頃に報告したかったんですが…
現状、入浴介助は外してもらっていますが、レクリエーションや送迎(運転します)は行っています。
これから本格的につわりの時期になると送迎が厳しくなるのではないかと思い、来月は時短勤務をお願いしたのですが、いままで勤務先で妊娠、出産したスタッフの前例がなく、明らかに上司が困っているのがヒシヒシ伝わってきます。ここまで考慮してもらって、心拍確認ができなかったらどうしよう…なんてネガティブなことも考えてしまいます。でも、旦那だけの収入じゃ生活は厳しいので辞めることもあまり考えたくありません。
産休までお仕事を続けられた方で、同じようなことを考えた方がいらっしゃいましたら、どのように気持ちを切り替えたり、どのように産休まで勤務されたのか教えてください。よろしくお願いします。


コメント

美沙子

知的障害児施設で働いてます!
来月10日過ぎごろから産休に入ります〜

つわりの時期、安定期に入ってからも不安との戦いでしたが、なんとかここまでやってこれました。
まわりの方々の配慮がほんとに手厚くて、助けられてます。
母子ともに順調すぎるほど順調に今日があります!

たこすけ

こんばんは♪
私も大規模のデイサービスでした!
私の場合ですが悪阻もなく経過も順調だったので全ての業務を行っていました☆
産休を取るか迷いましたが、8ヶ月の時主人の転勤が決まり退職しました(^-^)
退職1ヶ月前までは通常業務をさせてもらい、残り1ヶ月は現場で指示だしのリーダーでした!
時間も特に変更せずにしてました。
でも、もう一人の妊娠中のスタッフは悪阻もひどかったので2週間休んで落ち着いてからも時間と出勤日数を減らしてましたよ。
もし、スタッフに余裕があるなら勤務の融通してもらえると良いですね!送迎も利用者様の命をお預かりしているので無理は禁物ですね……もちろん身体も赤ちゃんも。

デイサービスのスタッフで話してた妊婦危険あるあるなんですが、転倒は勿論ですが車椅子のグリップが意外と服に引っ掛かって危ない!妊娠まえから引っ掛かってたんだろうけど改めて危険です。気をつけてくださいね♪
あと、暴力的な方の対応も……

全然参考にならなかったですね。
でも危険が一杯なので気をつけて下さい(*^_^*)
そして早く不安が解決しますように!

ゆのちゃん

わたしは老健の入所で介護福祉士をしてます!
妊娠7週で職場へ報告、入浴中介助は外してもらいました。
その4日後の健診で心拍確認、月末だったため、勤務変更してもらうのも申し訳なくて、妊娠9週までは夜勤をしました。
次の月からは入浴中介助、移乗、夜勤を外してもらっています。

職員不足もあり、早番、日勤、遅番はやっています。
食事介助、入浴外介助、オムツ交換、トイレ誘導、口腔ケアなど、他の職員と変わらない仕事をこなしています。
移乗は外してもらっていたけど、間に合わないときは移乗もやってます。

つわりは軽く、運良く今まで出血はしていません。
しかし、中腰の仕事が多く、体位交換時などお腹に負担がかかることには変わりありません。
妊娠も7ヶ月に入り、お腹も出てきたので、骨盤が広がり、コルセットをしていないと動けません。歩けません。

なにより、主任や年配の職員の配慮がなく、主任には「あたしは妊娠経験がないから妊婦のことはわからないから」と言われてしまいました。

職場の環境も重要と思います!
何でも言える環境って必要です。
あたしは残り2ヶ月で産休ですが、最近、こうしてほしいと言えるようになりました!
まだまだ遠慮しちゃいますが(T_T)

無理だけはしないでください!
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです!
身体を大事にしてくださいね!!!

せいちゃんmama♡

妊娠おめでとうございます。デイサービスではないですが特養で介護職員をしています。参考になるかわかりませんが…妊娠がわかった頃は夜勤もはいってましたがつわりが酷くなり1ヶ月程お休みをいただきました。職場復帰してからは軽作業・夜勤免除の申請をし主に食事介助など負担のない業務をしています。つわりが酷くなるようであれば母性健康管理指導事項連絡カードを医師に書いてもらい職場へ提出し勤務時間の短縮が可能だと思います。
一緒に働いている方には迷惑かけますがみんな身体のことを気にしてくれたりサポートしてくれて一人目の時は産休入るまで勤務できました。現在、8ヶ月であと1ヶ月で産休に入る予定が 切迫早産で入院してしまいましたがつい最近まで仕事してました。迷惑かけますがみんなサポートしてくれたのでこれまで働けたと思っています。
介護の仕事をしながらの妊娠は大変ですがお体を大切に無理なさらないでくださいね。