![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![🍓 🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓 🍓
え、そんなことないですよ💦
シーンとなるとは話しにくくなりますよね…
失礼な人たちですね😖
でもそんな人ばかりじゃないです☺️
安心してください💓
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
私はずっと熊本ですが、県外の方に対して特には何も思いませんよ。
高知の方とのことですが、もしかしたら高知の言葉(方言)が通じてなかった可能性はないでしょうか?
地元では普通に通じる言葉であっても、他の県では通じなかった…っていうのがよくあるらしく。
バリバリの熊本弁でなくても、例えば「片付ける」=「なおす」と熊本では言いますが、他県では「どこも壊れてないけど?」ってなるそうです。
もしかしたら、それと同じような感じで「???」となってシーンとしてしまったのかも…?
いずれにしても、シーンとなるのは話しにくくなりますね。
そういう人たちばかりではないので、あまり気にする必要は無いですよ。
![凜凛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凜凛
いいイメージないとか全くないです😊
ただ、高知の人と以前付き合った事がありますが、高知弁は独特で、最初私は頭が???となったので、おそらく聞き慣れない方言を聞いて頭が???になってるのかもしれないですよ😱
-
まり
やはり聞きなれない言葉で分かりづらかったのでしょうかね?
確かに、失礼なのですが、私自身も熊本の言葉が聞きなれないため、何度も聞き直したりすることがあるので、相手の方も高知県の言葉が聞きづらかったのかもしれないですねf(^^;
今後は熊本に定住の予定なので早く慣れたいです。- 6月13日
![たくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくママ
熊本人は基本的に熊本(地元)が大好きなので、県外から来られた方にも熊本好きになって欲しいと思ってるので大歓迎ですよ(笑)
移住されたならなおさら❗️
上の方が仰ってるようにもしかしたら方言が分からなくて ん⁇? ってなってしまったのかもしれません。
熊本も熊本弁で話すと結構強かったりするし、熊本弁と知らず標準語として使ってる言葉とかもあるので県外の方は戸惑われるかもしれませんが💦
一度仲間になってしまえばとっても温かい人たちだと思います(笑)
なので、どんどん話しかけて行ったが良いかもしれませんよ☆
最初がそんな風に感じられたのなら不安に思われるかもしれませんが💦
きっと大丈夫です☆
ちなみに、どちらに移住されたんですか???(^^)
-
まり
人にもよるのでしょうかね?
高齢の方だったらふと高知県の言葉が出ても変な顔はせずに普通に話してくれるのですが、なぜか若い方の前で話したらシーンと静まり返ってしまい、さらにため息もつかれ…変な空気になるので本当に話せなくなります。
場所は宇土市です。- 6月13日
-
たくママ
ため息ですか…それは方言以前にその方が単純に失礼なだけな気がしますが…
話のシチュエーションや内容がわからないので、断言はできませんが…
でも、悲しいことに地元愛が凄すぎるだけに県外の方を部外者と認識する人もゼロではないのかもしれません…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
宇土は友人家族がいますが、そんなイメージないですけどね💦- 6月13日
![うめぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめぼし
生まれも育ちも熊本ですが、気にしたことありませんよ☺
職場が転勤が多く県外から来ている人たちばかりでしたが、みんな仲良しでしたよ!
何でシーンとなっちゃったんでしょうね?
頻繁にそうなるんですか?
-
まり
生まれてからもう何十年と高知県に住んでいた為、どうしても高知県の言葉がふと出てしまうのですが、高齢の方だったら普通に話してくれるのですが、なぜか若い方だとシーンとされてしまいます。
本当に理由が分かりません…。- 6月13日
-
うめぼし
変ですね。。人見知りの方が多いのでしょうか? ため息とかおかしいですよね。。
友人のお父さんが高知出身の方で方言聞いたことありますが、イントネーションは勿論違いましたが理解出来ないほどの方言はありませんでしたが。
失礼かもしれませんが、もしかしたら方言アピールしているとかそういうひねくれた考えの方なのかも知れませんね。
どうしても付き合わなくてはならない人達でなければ付き合わなくていいと思います。
熊本県民はそういった県民性はないので安心してください☺- 6月13日
-
まり
私が今住んでる家の周辺は結構高齢の方が多いのですが、その方達は本当に温かく接してくれるんですよね。小さい子どもがいるのですが、子どもにも本当に温かく接してくれます。
たまたま変な人に当たってしまったのかも知れませんね。
熊本に定住予定なので早くこの環境に慣れたいです。- 6月13日
![riichan❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riichan❁︎
私は沖縄から夫の転勤で引っ越してきました!
電車や街でよく娘に可愛いね〜と言ってくれるオバチャン方に、沖縄から来ました〜というと、熊本よかとこでしょ?!とそこから話が弾みますよ✨
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
ずーっと熊本に住んでます。
私は方言が結構出るので💦県外の人と話すときは何ていーよるとか分からんって言われますよ(笑)😆
県外の人とお話しは大好きでーす!!
人それぞれかと思います…その人がたまたまヨロシク無かったとかですかね💧
熊本へようこそ♡大歓迎ですよ🍀
-
まり
そう言ってくださるとうれしいです(^^)♪
熊本の方言は怒ってるように聞こえるけどそうではないからねと熊本の方に言われました。
高知県の言葉も乱暴だと言われるので地元の方が話してるのを聞いても怖いとは思わないのですが、高知県の言葉を出すとなんとも言えない空気が流れるので、それが今本当に辛いです…。
みなさんのお話を聞いてるとたまたま変な人に当たってしまったみたいですね。そんな人ばかりでは無さそうなので安心しました(^^)- 6月13日
![りーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーー
他の方もおっしゃってるように
高知弁がわからなかったという可能性もあるのかなと思います。
私だったらどういう意味?と尋ねるかな。
熊本弁も独特でわかりにくくないですか?
隣県の友人からはよく
熊本弁はケンカしてるみたいと言われてましたよ 笑
-
まり
なんて言ってるの?と聞いてくれれば話すのですが、何も言わずにただシーンとされるだけなのでそれが辛いです。何がいけないのかさっぱりなので(-_-;)
確かに。熊本の言葉は聞きなれないため、かなり聞きづらく、何度も聞き直しています。申し訳ないのですが…。
相手の方も同様なのかもしれませんね。
みなさんのお話を聞いてると、このような方ばかりではないようなので安心しました。- 6月13日
![RYmama:*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RYmama:*
うちの父が高知出身で、何回かフェリーに乗って行きましたよ\(◡̈)/
全く気になりません( ¨̮ )و✧
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高知県民です!
私の旦那は関西人なのですが
旦那の友達にはよく
???何って言うてるかわからへん!
ッてよく言われます(笑)
方言は少し難しいのかもしれませんね😕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
高知県民は自分が思ってる以上に早口でしゃべってるみたいですよ😅
もっとゆっくり話してって県外の方言われたことが何回かあります(笑)
![魔法使い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
魔法使い
えーーー。
そんなことないですよー。
むしろ県外の方と友達になれるチャンスで凄く嬉しいです✨
![みぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃこ
ん???今なんって言ったの??
ってポカーンとしてるだけかもしれません(笑)
同じ熊本県内でも
何て言いよるかわからん時ありますよ(笑)
旦那も私がしゃべる時に?が
浮かんでるときがあります(笑)
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
質問から少し日が立ちましたが😅
私もまりさんと同じく、8月に高知から熊本に移住予定です😌(南区に引っ越し予定です。)主人は先に5月末にそちらに行ってるので、もしかして同じ会社かもしれませんね😅
私も高知でしか暮らした事がないので、方言など受け入れて貰えるのか色々心配もあります😖でも熊本は温かい人も多いと聞きます❤お互い慣れるまでは大変な事もあると思いますが、頑張りましょうね😌
コメント