
5ヶ月の息子が寝不足で困っています。離乳食を始めたら夜中にまとまって寝てくれるか悩んでいます。経験談を聞きたいです。
明日で5ヶ月になる息子がいます(*^^*)
首が座るのは2ヶ月くらいで、先週には寝返りをして毎日寝返りしてます。
成長が早いのは嬉しいんですが、夜は1〜2時間おきに起きることが多くて寝不足がしんどいです…😭
時々3〜4時間寝てくれたりもします。
1ヶ月前から、大人が食べる姿をじーっと見るようになりました。
そこで、離乳食を始めたら夜中にまとまって寝てくれるようになるのでしょうか?
もしそうなら早めに始めたいけど、たいして変わらないなら遅めにスタートさせたいなと思ってます😵
経験談あれば聞かせてください(*^^*)
- ともえ(7歳)
コメント

はなはな
離乳食はあんまり関係ないかもです。
お散歩時間を長くしたり、児童館で遊んだりはどうですか?

退会ユーザー
うちの子も成長早めでした♡4ヶ月検診には寝返りできてみんなに早いねと言われましたよ😊
同じように夜よく起きました😢友だちに相談すると離乳食はじまったら、ハイハイできるようになったら、歩けるようになれば、、そのうち、、、寝れるようになるよと言われましたが、結局1歳半で卒乳するまで夜2時間おきに起きていました😭
その子ごとに違うのでなんとも言えませんが💦参考までに♡
ちなみに離乳食開始は今は6ヶ月ごろが推奨されていますよ☺️
-
ともえ
一歳半まで2時間おきですか…(´;Д;`)
めちゃくちゃ大変ですね…
気が遠くなります(´;Д;`)
2〜3ヶ月でも朝までぐっすりの子もいるし、こればかりは個人差なんですかね😵
離乳食は6ヶ月⁈
勉強不足でした💦
いろいろ調べてみますね。
ありがとうございます😊- 6月13日
-
退会ユーザー
本当個人差大きいですよね😅はやく寝てくれるようになるといいですね♡
離乳食いろいろ情報がありますがなるべく最新の情報をみたほうがいいですよ☺️- 6月13日

ぶん
離乳食はあまり早くあげると胃に負担がかかりますのであまりオススメ出来ません。
うちも離乳食始めて1ヶ月後(7ヶ月くらい)まで夜同じような感じでした。
離乳食始めて1回食の時もまだ2時間起きでしたが2回食になってから3時間おきくらいになった感じです!
成長加減がうちと同じ感じですが、早すぎて私はもっとゆっくりでいいのにと思ってました。
目が離せないので😱
きっとズリバイももうすぐですね!
-
ともえ
寝返りしてからトイレ行くのもビビりながらで…(´;Д;`)笑笑
ほんとどんどん目が離せなくなりますね💦
さっき少し調べたら、離乳食早く始めるとアトピーやアレルギーの可能性も高くなるとか…
その子その子でタイミングをちゃんと見てなきゃダメですね💦
ありがとうございます😊- 6月13日

はじめてのママリ🔰
息子も夜中2時間おきに起きる子でした💦
本当にいろいろ試しましたが、結局一歳すぎて卒乳するまでは2時間おきでした😭
もちろん離乳食も関係なく…
本当にその子その子によると思います。。。
-
ともえ
私もこれまでいろいろ試したんですけどあまりこれといったものがなくて(´;Д;`)
あんぱんさんは1歳過ぎまでずっとだったんですね😭
とりあえず、離乳食を早めに始めるのはやめようと思います。
ありがとうございます😊- 6月13日
ともえ
家にずっといることのほうが少なくて、子育て広場や保育園に行ってて疲れはあると思うんですけどね😭
朝寝昼寝夕寝の時間が長いのかなあ