※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおくんママ🫧💙
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りやお座りを始めてから、寝かしつけに苦労しています。睡眠退行の可能性があるため、対策を教えてほしいです。

今までベッドに置くと10〜20分で寝てくれていたのですが、9ヶ月になり寝返り→お座り→立ち上がる で全然寝なくなりました😰😰😰
調べると睡眠退行かもと思うのですが、具体的な対策が分からず1時間以上ベッドで動いています。
もし同じような赤ちゃんがいれば対策を教えて欲しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです😂
横で寝ているのですが
寝返り→私の体によじ登る→戻す→また寝返り→よじ登る
の無限ループです😂
今はもう諦めて動きたいだけ動かせて眠くなるまで放置ですね…
そのうち眠くなってくると布団や私の体に顔をこすりつけてくるので
そしたらトントンしたりして寝かせてます😴

  • あおくんママ🫧💙

    あおくんママ🫧💙

    なるほど!添い寝のような感じで隣にいるんですね!
    うちはベビーベッドなので添い寝ができずただ1人で眠くなるまで遊ばせていました😥
    トントンの時は声かけも一切なしでひたすらトントンですか??

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーベッドなんですね!
    声かけ一切なしです!
    声かけすると嬉しくなっちゃって
    覚醒しちゃうっていうのを聞いたので🥹
    部屋も真っ暗にしてます🙇🏻‍♂️

    • 4時間前