※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めりっさ
妊娠・出産

子宮頸管が3.4cmで切迫早産心配。同じ経験の方いますか?

中期から、切迫早産で、子宮頸管が3.4cmなのですが、
これから、あと3カ月持ちこたえられるか心配です。
中期から切迫早産で、持ちこたえてご出産されたかたいらっしゃいますか?

コメント

ねこ

私は2.2センチまでなりましたが持ちこたえましたー!37週に入った日に出産で本当にギリギリでした。
赤ちゃんは少しの間NICUへ入りましたが今では元気です💓
無理せずゆっくり過ごしてくださいね!!

  • めりっさ

    めりっさ

    コメントありがとうございます😊
    37週まで、ずっと寝たきりでしたか?

    • 6月13日
ごん

私は22週の時に子宮頸管3.4センチで、そこから、伸びたり縮んだりを繰り返し、30週で自宅安静、仕事を辞め、33週で子宮頸管1.8センチになり、入院しました、、

  • めりっさ

    めりっさ

    コメントありがとうございます😌
    22週の時、お仕事しながら、安静にされてた感じでしょうか?

    • 6月13日
  • ごん

    ごん

    はい。22週の時はまだ仕事していました。35週で退院して、もう産まれるかもと言われていましたが結局産まれたのは予定日3日前でした笑

    • 6月13日
  • めりっさ

    めりっさ

    そうだったのですね。お仕事しながら、持ちこたえられたのですね😣
    予定日3日前まで赤ちゃん頑張れたのですね👶

    • 6月13日
こまとん

19wで2.4センチ、そこから自宅安静で25wに2センチで入院。28wで一度退院して33wで1センチになり再入院…今に至っています。あと1週間で正期産というところまで来ました!張りがなかなかおさまらず、点滴の量は増える一方ですが、何とか2500グラムまで行けそうです。
予定帝王切開なので、来週出産します。
入院してしまいましたが、何とか持ちそうです!
3.4センチなら自宅安静で行けると思います。家事などは周りに任せて、できるだけ安静にしていれば乗り切れるのではないかと思います。
お互い頑張りましょう!

  • めりっさ

    めりっさ

    コメントありがとうございます😃
    結構短かったのですね。
    一度安静のため私も、入院しましたが、安静ていつまで安静にしなくちゃいけないんだろという感じです。
    妊婦生活もなかなか、活動が出来なくて辛くなってきました😭

    点滴副作用が辛いですよね😣
    来週帝王切開なのですね。
    頑張ってご出産されてくださいね。

    • 6月13日
mi

わたしも中期の27週で3.5cmで張りもあったので入院しました💦
でも幸い経過が良かったので1週間で退院し、ウテメリン服用しながら自宅安静💦
家事も出来ず、お風呂も2日に1回シャワーのみでした。
健診の度に、いつ再入院を言い渡されるか心配でしたが、なんとか大丈夫で、昨日やっと正期産に入りました!
子宮頸管は短くなる一方で、わたしの場合、早くから子宮口が開いていたので早く産まれると思っていましたが、ここまで持ってくれてます😭
赤ちゃんも大きくて、もういつ産んでも大丈夫なのですが、ここまでくるとなかなか出てきてくれそうにないです💦笑
切迫でも頸管短くても、いつ出てくるかは本当に赤ちゃん任せだなと思いました😣

  • めりっさ

    めりっさ

    コメントありがとうございます😌
    生産期まで頑張られましたね👶🤰
    3センチあるから、安心とかではないんですね。
    本当赤ちゃん次第なんですね。
    お買い物にも行けなくて、ベビー用品とかどうされましたか?
    ちなみに、自宅安静中お出かけてされましたか?

    • 6月13日
  • mi

    mi

    3cmって普通って思ってたんですけど、通院している産院は先生が慎重だってので😣💦
    ベビー用品、本当に困りました😥
    でもアカチャンホンポのネットでだいたいは揃えて、服も自宅安静中のストレス発散にネットショップでほとんど揃えましたよー!
    でも抱っこ紐とベビーカー、チャイルドシートは実物見たかったのでギリギリまで我慢して、赤ちゃんが2500g超えてからの健診後に西松屋行ったりしました😊
    自宅安静中はほとんど出てなかったです💦健診後にご飯食べに行くくらいでした😭
    動くのは、トイレとシャワー、ご飯の時のみ。あとは旦那に全部任せっきりでした💦
    入院と自宅安静で体力もかなり落ちて健診に行くのですら、息切れが凄かったです💦

    • 6月13日
  • めりっさ

    めりっさ

    私は、8か月まで3センチ保ってたら、それから、買い物出かけられるかなぁと安易に考えてました😣
    ベビー用品実際見ないとわからないですよね。
    ベビーカーとチャイルドシートは、みなと本当にわからないですよね。

    赤ちゃん2500グラムは、大体生産期入ってからですかね?
    切迫は、本当足がだるくなるし、息切れもわかる気がします。歩く時本当亀みたいです🐢🐢🐢

    まだ、7か月なのに気が遠くなりそうです😣

    • 6月13日
  • mi

    mi

    その産院によるみたいですけど2.5cm切ったら入院のところが多いみたいです💦あとは張りがあるかないかにもよりますよね😭
    爪切りとかボディソープとか沐浴用バスとかはとりあえず口コミ頼りで買ったりしましたよ😊

    私は赤ちゃん大きめだったので、もう35週頃には2500g近くまでいってました!
    成長具合も全然違いますしね💦
    本当に切迫は二度とやりたくないと思ってしまいます😭
    点滴の副作用も辛いし、体温余計上がって暑かったり。

    あと3カ月も?!って思いますよね😢
    周りからは、こんなゆっくりできるの今だけだよーと言われ続けましたけど、そんなプラスに考えられるかーって毎日思いながら過ごしてました💦

    • 6月13日
  • めりっさ

    めりっさ

    張りは、横になってるので、ないですが、我慢できなくて、家の中で近くでナポリタン食べてきました🐷😓

    ちなみに、私も昨日、爪切り、バスタブ、オムツ、オムツ処理機だけ買いました👶

    何にも用意してなかったので、焦りもあり、あと、ストレス発散でインターネットで色々購入しちゃいます😵

    点滴本当きついですよね
    私は、副作用がきつくて、張りもなかったので、飲み薬に変えてもらいました。
    あと少し頑張ってくださいね。
    本当に切迫と悪阻だけは、勘弁ですよね😭😭😭

    毎日ゆっくりできると言われても、横になるてしんどいもんですよね😵

    • 6月13日
ママリ🔰

28wで子宮頚管1cmで2ヶ月入院しました。退院後張り返しで4日目で生まれましたよ〜( ´o` )

  • めりっさ

    めりっさ

    コメントありがとうございます😌
    退院後は、何週目で産まれましたか?
    生産期でしたか?
    28週で1センチは、入院ですよね。

    • 6月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ギリギリ37w0dで産まれましたよ😊

    • 6月14日
  • めりっさ

    めりっさ

    うわー頑張って持ちこたえたのですね👶🤰本当頑張りましたね😌
    ちなみに、28週まで、お仕事とかされてましたか??子宮頸管て体質で短くなるのでしょうか??

    • 6月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    入院が11月〜で、仕事が7月までしてました!あとは悪阻も酷く家でゴロゴロ、気分転換にイオンとかドライブ連れてってもらったりとかしてましたが、切迫早産になってしまい😅

    体質もあると思います。もちろん、動きすぎもあると思いますが、意識してても切迫になる人はなるしならない人はならないので、難しいですよね😞
    あとは運しかない気がします😭

    • 6月14日
  • めりっさ

    めりっさ

    お仕事もされてたのですね。ドライブも駄目なのですよね😭
    そうですよね😣こればかりは、運で神様に祈るしかないですね👏
    元気に出歩いてる妊婦さんは、当たり前なようで当たり前に出来ない人もいるんだなて凄く感じます😢

    ありがとうございます😆

    • 6月14日