
義実家のカレーを食べたくない。土曜のお昼は大体カレーが出てるようで…
義実家のカレーを食べたくない。
土曜のお昼は大体カレーが出てるようです。
月1,2回はカレーだったのを見かけます。
前の日のお昼ご飯の残りなようですが、次の日のカレーは菌が多いとかって記事を目にして以来、私は食べたくなくて。
熱を加えても、菌が死なないとか。
なので土曜は昼食を食べてから行くようにしてます。
この間はいつも昼から来るけど、昼前に来たら一緒に食べれるのにと言われました。
まさか、カレーが食べたくないとは言えず🤫
ましてや義母は、ごま油やオリーブオイルを陽のあたる窓際へ並べていたり、食品管理も良くはないです。そういった点からも、食べたくないと思ってしまってます。
皆さんなら、黙って食べますか?
みんながカレーを美味しくいただいてる時に、菌がどうとかも言うのも気分悪くさせるしなーと言えずじまいです。
- とんこちゃん
コメント

退会ユーザー
食べたくないです(笑)
旦那から伝えてもらいます!
そういえばこないだテレビで見たけど〜
みたいな感じです(笑)

ぽっちゃまん★
うちも義実家の衛生面信用していないのでなにも口にしたくないです。
旦那に言ってわざと時間ずらしたり外食するようにしています(笑)
-
とんこちゃん
同じような方がいて心強い😂
めちゃ、わかります、時間ずらしたり笑 いやらしい嫁だなっと思いながらも、譲れません笑- 6月13日
-
ぽっちゃまん★
妊婦のときはさらに過敏になっていて、義実家の床に座るのも嫌でした(笑)これから子どもが何でも口に入れたりする時期なのでいまからまた気が重いです😢
- 6月13日

みーちゃんまま
冷めたらすぐ保存容器に入れて冷蔵庫で保存しないと菌が増えるってテレビでやってましたけど、義母さんは出しっぱなしだから食べたくないということですよね🤔?
私だったら旦那に↑のことをテレビでやってたからそうして❗️って言ってもらいます😂
自分から言うと角が立ちそうで💦
-
とんこちゃん
鍋のまま外に放置です🤔食べたくないですよね〜😵
自分からは絶対にいえない🤢- 6月13日

ジャムパン
2日目のカレー美味しいって人いますよね…💦💦
私はその日のうちに消費しちゃいます
菌のこと気にしてたら何も食べれないのでは?
極端な話まな板、包丁、鍋、お皿使ったらその都度ハイターなどにつけたりしないと菌なんて消えないだろうし…
どのように保存されてたかによっては私は食べますね
鍋のままではなくタッパに移して冷蔵庫にいれてあれば食べますし
鍋のまま、また常温なら遠慮しちゃいます
-
とんこちゃん
スポンジやまな板も嫌ですよ〜😩人のお宅はどう管理されてるかわかんないし、なるべく頂きたくはないです。
保存は鍋のまま常温でしてたようで、絶対無理って思っちゃいました🤭🤭
食べたくありませんよね😵- 6月13日
-
ジャムパン
確かに人の家こそどう管理されてるか分からないこそ食べたくないですよね…
常温なら絶対食べないです
冬なら百歩譲って食べれなくもないですが…
この時期なんて毒味するようなもんです💦💦- 6月13日

ayapyn
私も義実家の食べ物は作ったばかりなの知ったものしか食べないです!
調味料も5年過ぎたのが当たり前で
卵も2.3週間過ぎたのが当たり前。
妊婦でも勧められてました。
これ賞味期限3週間前じゃーん。と旦那に言うフリして言っても義母は機嫌悪くなってしまいにはじゃあ食べるな!と、、
だから義実家ではもうほぼ食べないし
行く前に義父と買い物に行きます。笑
ちなみに義母が作るカレーはカレーとハヤシライスのルーを半分ずついれてます、笑
-
とんこちゃん
確かに!調味料とか気になります!すごいのありますね、5年もの😧卵2.3週間とか変色レベルじゃないんですか😧
じゃあ食べるなって、、わかりました食べません🤮
カレー×ハヤシの味が気になります笑- 6月13日
-
ayapyn
毎回使う前こっそりチェックしてます!
それに私も旦那もたまたま義実家行ったあとに下痢したので義実家の調味料の話したら
旦那はびびってそれからチェックするようになりました。(笑)
逆に2.3週間経つとどうなるか分からないくらいですよね。(笑)
それを普通に食べてる義実家、、
義母があんまり料理しないので食材がないのが救いです😭(笑)- 6月13日

退会ユーザー
冷蔵保存なら次の日でも大丈夫と聞いたので、冷蔵庫に入っていたものを食べる分だけレンチンしてるなら私は食べます|ω・)
-
とんこちゃん
常温保存です、流石に夏はしないだろうけど、鍋のまま冷蔵庫でしょうね🤭🤭
- 6月13日

みしゃ
こればかりは人それぞれ、気分の問題もあるので、説明した所で気分悪くさらるだけだと思います😭私も潔癖なので義実家はおろか、今では実家で作った物もあまり食べたくないと思うようになりました😅基本、各家庭で作られた手料理の衛生面は信用できないタイプで💦
なのでどうにか食べないように、もういっそカレーは嫌いだと言ってしまうか、旦那にどうしても人様の手料理は食べたくない(もしくはカレーは無理)と伝えてなんとか回避するのを手伝ってもらいたいですね☺️
何年もたって嫁ちゃんってうちで絶対ご飯食べないけどなんで?って言われたら…実は……って話し出せば、そこまで嫌だったのか!と逆に理解してもらえるかもです😁😅
私も旦那と付き合って6年で結婚してからカミングアウトしたら
だからかー!と納得してもらえました笑

Katty
他人の料理に口出すと、良いことないと思うので、私も食べない!
無理って思って食べても、不味そうな顔になりますよね〜
そのうち、食べない理由を考えてくれると良いですね!
-
とんこちゃん
そう。言いたくもないです🤫
うん、もう食べません😷- 6月13日

*H.N*
ウォルシュ菌でしたっけ?確か。
わたしは恐いので食べません!
-
とんこちゃん
それです、それです!
皆さん食べないですよね!ちょっと安心しました😦- 6月13日

退会ユーザー
家の義母のカレー🍛劇的に不味いですよ(((^^;)
-
とんこちゃん
笑笑 不味いんですか、薄いのかな?どちらにしても食べたくない笑
- 6月13日
-
退会ユーザー
薄くもなく、濃くもなく、兎に角不味い!!不味い!!その一言につきます。
- 6月13日

よち
うちは実母がそんな感じです😅
実家の食材信用してません😅
今つわりで実家にお世話になってますが、何度も『これ、味変になってる』ってやつ食べてます💦
あたったらどうしよう(>_<)
息子も一緒に食べてるので、毎回賭けみたいなもんです😂
特に今は食材が傷みやすい時期なので怖いですよね💦
-
とんこちゃん
夏場は気をつけてくださいね🤢賭けですか、大丈夫ですか笑 食中毒危険です🆖!
- 6月13日
-
よち
妊娠中で免疫力が下がってるので怖いですが、お世話になってる身なのであまり強く言えず(>_<)💦
今のところ大丈夫です(笑)- 6月13日
とんこちゃん
食べたくないですよね!!旦那は死ぬわけじゃないと言って聞く耳持たずなんです😕旦那はそれで育ってるから大丈夫なんでしょうね😩😩😩