
コメント

アンダー
私はつば悪阻がひどいです。8ヶ月になってから疲れやすく、息切れも、午前中家事の後1時間くらい寝てから買い物、午後は寝ないようにテレビばかり見てる感じです。

さるさん
お腹の赤ちゃんが大きくなってきて胃を圧迫してるんじゃないでしょうか。わたしも後期は吐気で辛かったので、思い出します…(p_-)
あと張りが早産の前兆かどうか見極めるのはとても難しいそうです。
なので辛い時は体を休めて、あと少し…頑張ってくださいね!
ご飯は出来合いの物でも大丈夫ですよ!掃除もしなくても死にません🎶この先、赤ちゃんが産まれると、1ヶ月間は忙しいし、いまはどうぞ、しっかり休んでください(*^_^*)
-
♡ぺろ♡
胎児は8ヶ月の平均よりは大きいけど私のお腹は小さめなのでそれもあるかもしれないですね(´・_・`)
そうなんですか!?
それ教えてくださって良かったです!
旦那さんも同じような事言ってくれるんですけど新婚で最近一緒に住み始めたのでそれが申し訳なくて(´Д` )w
でも産まれるまではしっかりお腹で育ってほしいので自分でもっと休む事も考えようと思います!!- 11月13日
-
さるさん
心配させるような言い方しちゃってすみませんf^_^;)!
お医者さんが大丈夫って仰っているってことは、子宮口が開いてないとか、子宮頸管の長さとか、子供の状態を見て、総合的にみて問題なさそうっていう事だと思うんです。
なのであまり心配しないでくださいね。
あと少しで赤ちゃんの体が出来る頃ですね〜。臨月頃になると逆に体をどんどん動かしてって言われると思いますよ(*^_^*)いまはのんびりしましょ🎶- 11月14日
-
♡ぺろ♡
なるほどですね!
あんまり気にしすぎないようにします(^ω^)
そうですよね!
家事も適度にマイペースでしようと思います♡- 11月14日

莉希mam
後期の悪阻じゃないでしょうか?
体を動かしているとどうしてもお腹は張ってしまいまうので休みながらやるしかないと思います(。ŏ﹏ŏ)
私も後期に入ってから気分悪くなること多かったんですが体を動かさなきゃダメって母に言われてましたがだいたい横になってました。
妊娠中ってすべてが不安ですよね。。
でも先生に言われたなら大丈夫だと思いますよლ(´ڡ`ლ)
-
♡ぺろ♡
私は悪阻が全く無くて妊娠4ヶ月で気付いたぐらいなんですけど、後期悪阻ですか!ちょっと新鮮ですw
きつい時は横になるのが一番ですよね><- 11月13日
-
莉希mam
そうなんですね!
辛い時は無理して体動かす事ないと思いますよ(^^)
無理せず良いマタニティライフを過ごして下さい(*´ω`*)- 11月13日
-
♡ぺろ♡
胎児が苦しくならないように気をつけて過ごします!
ありがとうございます(^ω^)- 11月13日

きあら0704
あたしの場合は吐き気はないんですが眠気がすごくて、気がつくと寝てしまいます。
お腹も張りやすく、最近まで薬を飲んでいました。
この間の検診で早産の心配がなくなったからという事で薬は無くなりましたが、お腹が張ってきたら必ず休むように言われたのと心配があればいつでも受診するように言われました。
大事な身体なので無理せず、ゆっくり休めるときは休んでいいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
-
♡ぺろ♡
私も知らぬ間に寝てる事あります(´Д` )
張り止めの薬も考えたんですが貧血の薬等飲んでるので色々飲むのも億劫でもらってませんw
ありがとうございます♡
私だけの身体じゃないですからね(´Д` )- 11月14日
♡ぺろ♡
悪阻の種類も色々あるんですね(O_O)
私お昼寝しないと夜がもっときつくなるから寝てしまってます(´Д` )