

ドキンちゃん
私は病院の方から言われました!確か、産まれる2カ月前に言われて書類渡されました!
それを記入して病院に提出したと思います!
でも都道府県によって違かったりするかもしれないので病院に聞いた方がいいかもです笑

れんこんさん
多分病院で申請書がもらえると思いますよ!
出産時のお金の事ですよね??
何ヶ月目かの検診の時、事務の方からお話がありましたよー!
余るとお金が戻ってきましたよー(◍⁃͈ᴗ•͈)४४४♡*

かなう
出産して産院で出産一時金の申し込み用紙みたいな紙を病院側が渡してくれるはずです。
その際に保険証と印鑑が必要になります。

ひなの
病院が直接支払制度を利用している場合、退院のときにその差額のみ支払います!余れば返ってきます。
私は15wの頃用紙をもらい22wまでに前金10万と直接支払制度の紙を病院に提出しました!
1人目のときは、別の病院で32wまでに提出でした!
もらえたのは6ヶ月頃だったとおもいます(^o^)/
病院によって様々なので後々話があるかもしれないですね\(^o^)/

haru.
出産前に申請書を書いて出しました!
42万よりプラスでしたらそのプラスしたぶんだけを産院に支払うことになります!マイナスでしたらお金は戻ってきます(´・ω・`)✨

との
どこでも同じなのかは分かりませんが…
直接支払い制度を利用したので、手続きの用紙を産院で貰って提出しました。
この場合は組合が直接産院に一時金を払ってくれるので、会計では差額分のみ自分で払います。
もし一時金より費用が少なかった場合は、後日戻ってきます!
直接支払い制度を利用しない場合は、会社(組合?)からまた別の用紙を貰ってきて、提出するみたいです。
一時金は出産後に受け取れますが、会計時には全額実費になります。
でもやはり産院なり組合なりに聞けば分かると思いますよ!

02
直接支払いは病院で手続きすると、病院と保険組合とで、病院の口座にお金が入るようやってくれます。(うちは入院予約の時に一緒に話しされました)
42万行かなくて差額をもらう時は自分で直接保険組合とやりとりが必要です。

からしちゃん
出産する病院が直接支払い制度をやっていれば、病院から書類が渡されると思います。
その場合は、かかった出産費用と相殺して退院時に不足分があれば支払う事になります。
もし、個人病院などでその制度を導入していない場合は、一旦自分で全額支払う事になります。
たしか、後から保険組合に申請してお金が戻ってくる形だったと思います。
コメント