

退会ユーザー
抱き癖はないので魔の3週目に入ったのではないでしょうか(*´꒳`*)

メメ
今は抱き癖とかはないそうですよ😊
そう言う時期なんだと思います!
私もずーっと抱っこしてたし、今も一日中ベタベタされてます笑
男の子は特に1歳半までは沢山抱っこしてあげた方が、ホルモンの関係でキレにくい子になるそうです😊
だから沢山抱っこしてあげてくたさい!

退会ユーザー
抱き癖ではなくて、そういう時期に来ただけだとおもいますよ😊私は生後2週間から2ヶ月入る前までずっと、ずっと抱っこしてました😩

たろまま
いまは抱き癖というものはないそうなので、どんどん抱っこしてあげてください♡

なつ
抱き癖ってないらしいです‼︎
昔の人は家事できないから、抱き癖つくって言い訳してたらしいですよ笑

ぽこ
赤ちゃんの睡眠事情ほど個人差のあるものはないです😭
セルフねんねしてたのにできなくなった、抱っこで寝かしつけてたのにセルフねんねしてくれるようになった…ほんとそれぞれです💦

かお
抱き癖って今はもうないものみたいです。
ただ抱かれていると安心するから、抱いてて欲しいんだと思います😊
可能な限り沢山抱っこしてあげてください♡

もいもい
抱き癖はつかないって保健師さんや助産師さんに言われました!
今はたくさん抱っこしてあげてねって感じみたいです。
ただ不安で抱っこして欲しいんだと思いますよ!
ママが近くにいると安心するんだと思います☺️

退会ユーザー
その頃は魔の三週目で
抱っこ抱っこでした😅💦
1ヶ月半ぐらいすれば
少しは落ち着いてくるかと思います(*´˘`*)♥

ママり
抱き癖なんてないですよ😊抱っこできる時期なんてわずかなのでたくさん抱っこしてあげてください💓

tama
抱き癖はないので、背中スイッチが発動し始めたんだと思います☆
ママの温もりに包まれて眠りたいのに布団とかに下されると、アレ?ママの匂いがー‼︎ってなるみたいですよ☆
息子はこないだ1歳になりましたが、重くて重くてずっと抱っことかしてあげられないので、今のうちにいっぱい抱っこしてあげて下さい(^^)

たま(26)
0歳の頃は抱っこして寝てました!今では横にねてすこしでも触れとけば寝るようになりましたよ!新生児は少ししかないのでいっぱい抱っこしてあげてください🤓

ままりん
抱き癖なんてないですよ!
抱き癖って言ってたのは昔の人です😅
今しか抱っこできないし赤ちゃんも抱っこが大好きで安心するので大変ですがたくさん抱っこしてあげてください❤
コメント