
コメント

まる
うちもそうでした。
寝返りするまではよく寝てたのに、寝返り始まったらごろごろして泣いて何度も目覚めてました。
ハイハイするようになったら今度は夜中目が覚めたあと寝ぼけてハイハイしてまた泣いたり…。
動けるようになればなるほど起きるようになりました😂
あんまりにも眠れないようだったら寝返り防止クッションとか使うと良いかもです!
まる
うちもそうでした。
寝返りするまではよく寝てたのに、寝返り始まったらごろごろして泣いて何度も目覚めてました。
ハイハイするようになったら今度は夜中目が覚めたあと寝ぼけてハイハイしてまた泣いたり…。
動けるようになればなるほど起きるようになりました😂
あんまりにも眠れないようだったら寝返り防止クッションとか使うと良いかもです!
「寝かしつけ」に関する質問
寂しいです。 妊娠中で切迫早産で自宅安静中です。 子供の保育園の送迎は夫がしてくれていて朝7時半から夜7時頃に帰ってきます。 仕事が残っている時が多いので帰ってきてもテレワークをしています。 私は子供のお風呂、…
旦那との家事育児分担について。長くなりすみません。 私は今5ヶ月の子供の育休中です。旦那は多忙な仕事の日もあります。 多忙な業務なのは分かっているので遅く帰ってくる日は家事育児は特にしてほしいとは求めていませ…
子供より先に寝るかよ、普通。 離婚を目の前にして旦那に言われました。 母だって疲れてます。 私はうつ状態で、薬を処方してもらっていて 寝る前にのむ薬が多いです。 うつを理解してくれない旦那に言われました。 確か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆっけ♡
やぱ、そうゆうのあるんですね!もう毎回泣いて母乳やってはしんどいです、抱っこしても寝んし!その枕買ってもできなかったらまた泣きそうぢゃないです?
まる
わかります。新生児の頃は寝れないのが当たり前だったから何度起きても平気だったけど、寝るようになって安心してたところに突然また起き出すようになられるとしんどいですよね。
私はこの時期に添い乳を始めてしまいました。
寝ぼけて寝返りしちゃって泣くのなら枕あっても良いけど、寝返りしたいのに出来ないってなったら泣くかもですね…。
ゆっけ♡
そうなんです!!だから余計にしんどいし生理だしほんま辛いです、、
添い乳できるのが羨ましいです!あたし無理で断念しました🙈💭
そうなんですよ、、でも今日は早く寝てくれました!本当に寝てくれると安心感半端ないです😭💦