
生後2ヶ月半の赤ちゃんがあまり笑わず、目を合わせないことに不安を感じています。寝返りができるようになったことや、オムツでは泣かずに夜通し寝ること、絵本は好きな様子です。皆さんの発達の進み方について教えてください。
生後2ヶ月半(80日です)
あまり笑いません、、。目も合うことが少なく、こちらから合わせようとしてもキョロキョロしたり絶対に目を合わせないぞ!という感じで遠くを見てます笑
昨日から寝返りができるようになり身体のそりもつよいのかな、、と心配になります。
またオムツなどでは泣かないし、夜通し寝ます、、、。
絵本は好きで見ているようです。
みなさんはこれらの項目どのような発達の進み方でしたでしょうか、、、。
親戚からおとなしい子ねーと言われると不安になります。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子は最初の頃はあまり笑わないし目が合わないタイプで6ヶ月くらいからようやく目が合うと静かにニヤリと笑うようになりました😅
お腹空いた以外でもなかなか泣かない子でした💦
今ではケラケラ笑うし、毎日何かにつけてイヤイヤとうるさいくらい泣いてます😇
下の子は2か月過ぎてから目が合うし、ありえないほど泣くし、4ヶ月の今では声もあげて笑ったり、よく何か喋ってます(クーイング)。

はじめてのママリ🔰
2ヶ月半はあんまり目も合わないし笑わなかったような🤔
目が合うというよりじーっと見られてることはあった気がします!
ちなみに今はニコニコしてますし、ツボに入るとゲラゲラ笑ってます!
寝返りは3ヶ月後半でしたけど、友達の子は2ヶ月で寝返りしてました!もちろん普通に育ってもうすぐ1歳です!
おむつが不快で泣いたことないです!
むしろうんちの後は大人しくなるのでそれで気付きます笑
睡眠は完全に個性なので、親孝行な子なのだと思います😊
うちは寝る日もあれば何回も起きる日もあってバラバラです💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
お話聞いて安心することができました!見守りながら成長を見ていきたいと思います!ありがとうございます!- 7月18日
はじめてのママリ🔰
寝返りは上の子は2ヶ月半、下の子は4ヶ月です🙇
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どもによって全然違うのですね!
個性ととらえて楽しみます!
ありがとうございます!!