
コメント

aya
休んでください(>_<)
子供になにかあったら、それこそ後悔すると思います(;_;)

退会ユーザー
休んだほうがいいとおもいます、お腹の子を大事にしてあげてください。あと、ママの体も😢
-
まんも
休みたい気持ちと、職場に迷惑がかかるという気持ちで揺れてます(>_<)
- 6月12日

ぴょん
つわり辛いですよね( ˃ ˂ ; )
看護師ではないですが、病院で働いているので看護師さんの大変さは間近で見ています!今は身体を1番大事にしてください☺️
-
まんも
同じ病院関係なんですね😊ありがとうございます(>_<)1ヶ月も休んでまだ休むのかと思われそうで😣
- 6月12日
-
退会ユーザー
仕方ないとおもいます。それより、母子のが大事ですから😢
- 6月12日

退会ユーザー
休んだ方がいいですよ!😢
人にもよりますが
だいたい安定期入ったら落ち着くと思うのであと少し休ませてもらった方がいいと思います🙌
-
まんも
妊娠5週頃からつわりが始まり、安定期までがとても遠いです😭💦休みたい気持ちと迷惑がかかるという気持ちから決められずにいます..
- 6月12日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
お休みされた方が良いと思います💦
仕事は代わりが居ますが、お腹のお子さんを守れるのは あなただけです😣
お大事にしてください。

ママ3年目
私も看護師で、つわりの時、2ヶ月強休みました。わたしは安定期入ってもスッキリすることなく復帰してもかなり辛かったです。つわりだけじゃなく、動悸も激しく検査出しなんかもハーハー言いながらやってました。メンバーとしては動けなかったので、日勤の日はリーダーをしてました。
またまだ大事な時期ですし、体を大事にしてくださいね。

月
休んで下さい!
姉が無理して早産になり子供が病弱です。とても後悔してます。
命より大切なものないです!

金目鯛
休んでください!仕事は変わりはいるけどママの変わりはいないですよ!!

ゆきんこ
私も今休職中です。
既に1ヶ月半程休んでいて今週末申請期間が切れますがまた診断書を貰いに行って延長します。
1人目、2人目のときも3ヶ月半くらい動けず休職していたので今回もそうなるだろうと予想しています。
職場の方には本当に申し訳なく感じますが何より大事なのは赤ちゃんです!
無理なさらず落ち着くまではゆっくりされた方がいいと思いますよ ^ ^

退会ユーザー
看護師さんなら理解も多いのではないですか?!
私も休んでばかりで気を使いましたが
無理している状態で働いても迷惑かけるので
甘えて休みました!
まんも
そうですよね(>_<)後悔してからでは遅いですよね..