

退会ユーザー
少しくらい泣かせといても大丈夫ですよ!

ジャンジャン🐻
安全第一です。
虐待は抱っこで乗ることのが虐待だと思ってます😂
赤ちゃん頭いいので、止まってあやすを繰り返すと、泣けばおろしてもらえる❗️と早いうちから認識しますよ。
うちは泣かせっぱなしでした😅
諦めてくれるときがきますよ😊

さみー
まわりにおもちゃなど吊るしてみてはどうですか??
うちは泣いてる時は基本止まらずそのまま走ってます。

いぶまま♡
寝ぐずりじゃないですか?
車に揺られて、眠くなって…でもうまく眠ることができずに泣くって感じなのかも…。
泣いてるのをほっといたらそのうち寝ませんか??

🌟
お母さんが見えなくて不安なんですかね😅
うちもそういう時期ありました。
けどいつも通りの泣きで、ミラーを付けミラー越しで子供の様子を見て、異常がなければ声をかけながらそのまま目的地まで行ってました💦
そんな、長時間のることもなかったので!
虐待にはならないと思います😌

ささみ
娘は車が止まると泣いて動くと静かになりました笑
特に信号で止まるとぐずりました(^^;)
ずっと泣いてることはないので少し泣かせてる分にはいいと思います。
疲れて寝ちゃうし、泣けば降ろしてもらえると覚えちゃう可能性もあるので…

あやか
私もよく泣かれます
が、走ってたら振動で寝るのか、泣き疲れて寝るのかわかりませんが、寝てくれます
泣き始めたら、音楽聴いてるので止めて、赤ちゃんに話しかけてます!!
停らず進めば最終的には目的地に早く着くので申し訳ないけど、泣かせたままです(笑)

チポメイ
眠くて泣くんじゃないですかね??
そのまま泣かせておいたら寝れるようになると思いますよ(^ ^)
うちもひどい時は20〜30分泣かせてたりしましたが、今は乗れば寝るようになりました。
最低限、オムツがきれい、お腹は満たされている、暑くも寒くもないようにはしてます。

退会ユーザー
泣いても構わず走行します。
安全のためなので全然虐待じゃ無いです!
赤ちゃんはこちらが思っている以上に学習能力が高いので、構ってもらえると理解したら次も泣きます💦
逆に構ってもらえないと理解したら諦めて寝たりしますよ(*´∀`*)

にゃー
うちの子もギャン泣きしますよ😂
月に2,3回、車で1時間半の私の実家に行きますが、出発から到着までギャン泣きです〜(笑)
初めて泣かれたときは途中で止めてあやしたんですが、結局乗せたら泣くので、もう今では「がんばれ〜」って声かけながら走り続けてます😅

clover(*´∀`)
うちはオモチャ吊るしてました😊

退会ユーザー
うちも最近泣くようになりました
もうそのままです!
仕方ないです😂

せりこ
たくさんのアドバイスや意見ありがとうございます!
泣いて降ろすと抱っこしてくれると学習するのは初めて知りました!
可愛そうだけど、目的地まで泣かせたままにして着いたらたくさん抱っこしてあげる事にしました!
ありがとうございました!
コメント